日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3454件中[3401-3420]
3300
3320
3340
3360
3380
3400
3420
3440
3401. 上田 正昭 古代史の焦点
刊行年:1972/04
データ:文芸春秋 50-5 文芸春秋 神話|邪馬台国|大化改新 古代再発見
3402. 藤岡 謙二郎 平城京の交通地理的位置.-平安京との対比
刊行年:1972/11
データ:FHG 30 野外歴史地理学研究会 近畿野外地理巡検
3403. 濱田 耕作 古代土器の研究(完)(日本石器時代の土器|支那最古の土器|支那の彩色土器|殷墟の白色土器|漢代の土器|朝鮮の新羅焼と日本の祝部土器)
刊行年:1939/05
データ:考古学論叢 11 考古学研究会
京都
帝国大学文学部講義(昭和二年四月開講)|「日本石器時代の土器」の途中から「朝鮮の新羅焼土器と日本の祝部土器」まで掲載
3404. 馬 彪 雲夢楚王城における禁苑と沢官の二重性格
刊行年:2011/02
データ:『東アジア都城の比較研究』
京都
大学学術出版会 都城と禁苑 雲夢離宮禁苑説|睡虎地秦墓竹簡|龍崗秦簡|雲夢官と中央政府
3405. 高橋 昌明 「領主制」論にかんする断章.-黒田・戸田論争にふれて
刊行年:1973/07
データ:新しい歴史学のために 131 民主主義科学者協会
京都
支部歴史部会 歴史評論293|中世史の理論と方法-日本封建社会・身分制・社会史
3406. 高橋 昌明 日本中世農業生産力水準再評価の一視点
刊行年:1977/08
データ:新しい歴史学のために 148 民主主義科学者協会
京都
支部歴史部会 中世史の理論と方法-日本封建社会・身分制・社会史|展望日本歴史8荘園公領制
3407. 妹尾 達彦 隋唐長安城の皇室庭園
刊行年:2011/02
データ:『東アジア都城の比較研究』
京都
大学学術出版会 都城と禁苑 時間的|空間的影響力|王権儀礼の軸線|呂大坊「長安図」
3408. 中川 あや 中国出土の腰帯具-日本出土資料との比較を中心に∥奈良県の帯
刊行年:2002/03
データ:『帯をめぐる諸問題』 奈良文化財研究所 研究報告∥全国出土帯集成-近畿(滋賀県
京都
府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県)
3409. 新野 直吉 那須国造碑文一節の小解.-その「国造」の語をめぐり
刊行年:1963/11
データ:古代文化 11-4 古代学協会
京都
事務所 日本古代地方制度の研究
3410. 中林 隆之 古代の宗教と鎮魂(追悼)
刊行年:2008/03
データ:新しい歴史学のために 269
京都
民科歴史部会 造南寺所
3411. 虎尾 俊哉 律令制と古代東北
刊行年:1961/12
データ:古代文化 7-4 古代学協会
京都
事務所 若い世代と語る日本の歴史10律令国家と蝦夷(評論社,1975/07)
3412. 所 功 『撰集秘記』の基礎的研究
刊行年:1978/06
データ:日本学士院紀要 35-3 日本学士院
京都
御所東山御文庫本撰集秘記|宮廷儀式書成立史の再検討
3413. 所 功 筆者為房の略伝
刊行年:1979/02
データ:史聚 10 駒澤大学大学院史学会古代史部会
京都
御所東山御文庫本撰集秘記|宮廷儀式書成立史の再検討
3414. 所 功 『撰集秘記』現存写本略解
刊行年:1979/03
データ:芸林 28-1 芸林会
京都
御所東山御文庫本撰集秘記|宮廷儀式書成立史の再検討
3415. 角田 文衞 天平勝宝元年の『造東大寺司解』.-奈良時代の勤務評定書
刊行年:1961/04
データ:古代文化 6-4 古代学協会
京都
事務所 上日帳 角田文衞著作集3律令国家の展開|平城時代史論考
3416. 都出 比呂志 明らかになった古代祭祀具木製埴輪
刊行年:2007/11
データ:『明日をつなぐ道』
京都
考古刊行会 高橋美久二先生の業績とその記録
3417. 山中 章 都城研究における偉大な業績.-高橋美久二さんの資料論
刊行年:2007/11
データ:『明日をつなぐ道』
京都
考古刊行会 高橋美久二先生の業績とその記録
3418. 余 欣 唐宋時期敦煌土貢考
刊行年:2010/03
データ:敦煌写本研究年報 4
京都
大学人文科学研究所「西陲発現中国中世写本研究班」
3419. 渡辺 昇 兵庫県の帯
刊行年:2002/03
データ:『帯をめぐる諸問題』 奈良文化財研究所 全国出土帯集成-近畿(滋賀県
京都
府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県)
3420. クリスティアン・ウィッテルン Patterns of Variatuion: The textual sources of the Chinese Buddhist Canon as seenthrough the CBETA edition
刊行年:2007/12
データ:『東アジアの宗教と文化』 西脇常記教授退休記念論集編集委員会|
京都
大学人文科学研究所Christian Wittern研究室 變化のパターン-中華電子仏典教会の「電子仏典集成」に見られる大蔵経の文献