日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4777件中[3401-3420]
3300
3320
3340
3360
3380
3400
3420
3440
3460
3480
3401. 伊東 久之 戦国時代における地方文化と京都.-領国文化の構造をめぐって
刊行年:1978/07
データ:『中世日本の歴史像』 創元社 社会と文化
3402. 伊藤 一美 安房国安田家文書と大山寺
刊行年:1981/12
データ:古文書研究 17・18 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売)
史料
紹介
3403. 石原 比伊呂 『大嘗会仮名記』の作者に関する覚え書き
刊行年:2007/03
データ:史友 39 青山学院大学史学会
3404. 石井 進 鎌倉時代中期の千葉氏.-法橋長専の周辺
刊行年:1993/02
データ:千葉県史研究 1 千葉県文書館 石井進著作集7中世
史料
論の現在
3405. 石井 進 全国から収集 宝の山 原始-江戸初期の集大成
刊行年:1993/09/26
データ:信濃毎日新聞 信濃毎日新聞社 信濃
史料
石井進の世界6中世史へのいざない
3406. 石井 進 日蓮自筆聖教類紙背文書と『鎌倉遺文』
刊行年:1998/09
データ:鎌倉遺文研究 2 吉川弘文館 石井進著作集7中世
史料
論の現在
3407. 石上 英一 弘福寺文書の基礎的考察.-日本古代寺院文書の一事例
刊行年:1987/03
データ:東洋文化研究所紀要 103 東京大学東洋文化研究所 古代荘園
史料
の基礎的研究 上
3408. 今谷 明 後期室町幕府の権力構造.-特にその専制化について
刊行年:1978/07
データ:『中世日本の歴史像』 創元社 政治と経済
3409. 今谷 明 原勝郎の著作とその評価.-『東山時代における一縉紳の生活』を中心として
刊行年:2003/09
データ:歴史と地理 567 山川出版社
史料
・文献紹介
3410. 彌永 貞三 万葉時代の貴族
刊行年:1954/12
データ:『万葉集大成』 5 平凡社 日本古代の政治と
史料
3411. 彌永 貞三 大伴家持の自署せる太政官符について
刊行年:1955/04
データ:『大伴家持自署太政官符の解説』 石川県教育委員会 日本古代の政治と
史料
3412. 彌永 貞三 仁和二年の内宴
刊行年:1962/09
データ:『日本古代史論集』 下 吉川弘文館 日本古代の政治と
史料
3413. 彌永 貞三 古代の釈奠について
刊行年:1972/07
データ:『続日本古代史論集』 下 吉川弘文館 日本古代の政治と
史料
3414. 彌永 貞三 班田手続と校班田図
刊行年:1979/11
データ:上智史学 24 上智大学史学会 荘園絵図研究|日本古代の政治と
史料
3415. 石井 進 大田文
刊行年:1961/08
データ:日本史の研究 34 山川出版社
史料
解説 石井進著作集2鎌倉幕府論
3416. 石井 進 「那摩孫三郎戒状」をめぐって
刊行年:1981/12
データ:信濃 33-12 信濃史学会 石井進著作集7中世
史料
論の現在
3417. 池田 寿 「文治六年日次記」について
刊行年:2003/05
データ:古文書研究 57 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売)
史料
紹介
3418. 飯田 剛彦 正倉院文書
刊行年:2008/06
データ:歴史と地理 615 山川出版社
史料
・文献紹介
3419. 飯塚 ひろみ|内田 順子|榎村 寛之|リュドミーラ・エルマコーワ|菊地 照夫|久禮 旦雄|黒田 龍二|坂江 渉|下鶴 隆|高木 博志|瀧 孝俊|龍野 曉啓|津田 大輔|土橋 誠|生井 真理子|西宮 秀紀|平田 満子|福原 佐知子|藤井 稔|藤原 享和|丸山 顯徳|三宅 和朗|村上 知美|森田 喜久男|山村 孝一|義江 明子|吉原 糸乃|今井 昌子 岡田精司先生の傘寿に寄せて
刊行年:2009/12
データ:祭祀研究 5 祭祀
史料
研究会
3420. 安藤 正次 神奈備に関する管見
刊行年:1910/04
データ:歴史地理 15-4 日本歴史地理学会(編輯)|三省堂書店(発行) 大神神社
史料
4