日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7556件中[3401-3420]
3300
3320
3340
3360
3380
3400
3420
3440
3460
3480
3401. 伊藤 博 人麻呂の生涯.-その「死」について
刊行年:1973/09
データ:
国文学
解釈と鑑賞 38-12 至文堂 人麻呂の謎
3402. 伊藤 博 作品の世界と作家の暗部と
刊行年:1975/04
データ:
国文学
解釈と鑑賞 40-5 至文堂 源氏物語・紫式部
3403. 伊藤 博 作者の属性
刊行年:1978/09
データ:
国文学
解釈と鑑賞 43-9 至文堂
3404. 伊藤 博 藤原為房妻の仮名書状について
刊行年:1980/09
データ:
国文学
言語と文芸 90 桜楓社
3405. 伊藤 博 『和泉式部日記』.-恋と生命の歌日記
刊行年:1985/07
データ:
国文学
解釈と鑑賞 50-8 至文堂 日記文学の諸相
3406. 伊藤 博 食事
刊行年:1992/01
データ:
国文学
解釈と鑑賞 別冊 至文堂
3407. 伊藤 博 歌人・和泉式部.-勅撰集と家業
刊行年:1995/08
データ:
国文学
解釈と鑑賞 60-8 至文堂 和泉式部の実像・虚像
3408. 伊藤 博之 中世日本人の終末観
刊行年:1972/11
データ:
国文学
解釈と鑑賞 37-13 至文堂
3409. 伊藤 博之 中世思想の成立と異端の問題
刊行年:1973/02
データ:
国文学
解釈と鑑賞 38-3 至文堂 古典世界と異端
3410. 井爪 康之 源氏物語古注釈書目録
刊行年:2000/12
データ:
国文学
解釈と鑑賞 65-12 至文堂 研究の手引き
3411. 井出 幸男 「閑吟集」編纂.-小歌時代の幕開け
刊行年:1990/05
データ:
国文学
解釈と鑑賞 55-5 至文堂 今様・小歌の時代-中古末~中世
3412. 位藤 邦生 乱世の認識.-玉葉と明月記
刊行年:1985/07
データ:
国文学
解釈と鑑賞 50-8 至文堂 日記文学の一面
3413. 伊藤 敬 『増鏡』.-仮名物語の伝統
刊行年:1989/03
データ:
国文学
解釈と鑑賞 54-3 至文堂 中世の歴史物語と周辺
3414. 伊藤 敬 『西行と待賢門院』
刊行年:2000/03
データ:
国文学
解釈と鑑賞 65-3 至文堂 邂逅の人びと
3415. 伊藤 聡 『法華経』と中世神祇書.-特に鎌倉期両部神道書における梵天王説を巡って
刊行年:1997/03
データ:
国文学
解釈と鑑賞 62-3 至文堂
3416. 伊藤 聡 神仏習合の研究史
刊行年:1998/03
データ:
国文学
解釈と鑑賞 63-3 至文堂 研究のための手引き
3417. 伊藤 聡 中世寺院における日本紀享受
刊行年:1999/03
データ:
国文学
解釈と鑑賞 64-3 至文堂 中世の日本紀享受
3418. 市古 貞次 平家物語(一)祇園精舎
刊行年:1967/06
データ:
国文学
解釈と鑑賞 32-7 至文堂 隣接諸学 史学・社会学・民族学・文化人類学等 を総合した新しいアプローチ14
3419. 市古 貞次|栃木 孝惟 平家物語(二)~(五)木曾最後
刊行年:1967/07-10
データ:
国文学
解釈と鑑賞 32-8~11 至文堂 隣接諸学 史学・社会学・民族学・文化人類学等 を総合した新しいアプローチ15~18
3420. 市古 貞次|山下 宏明 平家物語(六)忠度最期|(七)那須与一
刊行年:1967/11|12
データ:
国文学
解釈と鑑賞 32-12|13 至文堂 隣接諸学 史学・社会学・民族学・文化人類学等 を総合した新しいアプローチ20