日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5640件中[3401-3420]
3300
3320
3340
3360
3380
3400
3420
3440
3460
3480
3401. 奥田 尚 王家の移動伝説の原型について
刊行年:1988/10
データ:東洋文化学科
年報
3 追手門学院大学文学部東洋文化学科 表紙11月,奥付10月
3402. 奥田 尚 王家の始租伝承と亀
刊行年:1989/11
データ:東洋文化学科
年報
4 追手門学院大学文学部東洋文化学科
3403. 奥田 尚 記紀の五世紀以前部分の史料的性格(一)
刊行年:1990/11
データ:東洋文化学科
年報
5 追手門学院大学文学部東洋文化学科
3404. 奥田 尚 八世紀の日本から唐への国書
刊行年:1991/11
データ:東洋文化学科
年報
6 追手門学院大学文学部東洋文化学科
3405. 奥田 尚 「神武東征研究」批判
刊行年:1992/11
データ:東洋文化学科
年報
7 追手門学院大学文学部東洋文化学科
3406. 奥田 尚 摂津国島下郡安威の古代環境.-難波日鷹吉士・穂積氏・中臣藍氏など
刊行年:1994/11
データ:東洋文化学科
年報
9 追手門学院大学文学部東洋文化学科 藍野
3407. 奥田 尚 「上宮王家」滅亡をめぐる二、三の問題
刊行年:1995/11
データ:東洋文化学科
年報
10 追手門学院大学文学部東洋文化学科
3408. 奥田 尚 古代日本社会に対する「家父長制」理解について
刊行年:1996/11
データ:東洋文化学科
年報
11 追手門学院大学文学部東洋文化学科
3409. 奥田 尚 藤原-中臣氏の出自と実態
刊行年:1997/11
データ:東洋文化学科
年報
12 追手門学院大学文学部東洋文化学科
3410. 奥田 尚 鄒牟王物語をめぐる二、三の問題.-好太王碑文と牟頭婁墓誌の鄒牟王物語
刊行年:2000/11
データ:アジア文化学科
年報
3 追手門学院大学文学部アジア文化学会
3411. 奥田 尚 蘇我入鹿殺害事件をめぐる皇極期の記事
刊行年:2003/11
データ:アジア文化学科
年報
6 追手門学院大学文学部アジア文化学会
3412. 奥田 尚 古代東アジアの歴史叙述に関する序説.-『史記』を手がかりとして
刊行年:2004/11
データ:アジア文化学科
年報
7 追手門学院大学文学部アジア文化学会
3413. 尾上 寛仲 天台宗における教団護持の諸問題
刊行年:1974/03
データ:日本仏教学界
年報
39
3414. 岡村 圭真 明恵上人とその周辺
刊行年:1969/03
データ:日本仏教学会
年報
34 日本仏教学会西部事務所
3415. 岡田 智行 東寺五方について
刊行年:1982/05
データ:
年報
中世史研究 7 中世史研究会(名古屋) 研究ノート
3416. 岡田 智行 院評定制の成立.-殿下評定試論
刊行年:1986/05
データ:
年報
中世史研究 11 中世史研究会(名古屋)
3417. 岡田 美也子 『宇治拾遺物語』第四八話の再検討.-実方説話との関わりから
刊行年:1997/03
データ:人間文化研究
年報
20 お茶の水女子大学大学院人間文化研究科 実方転生譚
3418. 尾形 充彦 正倉院の大幡
刊行年:1996/03
データ:正倉院
年報
18 宮内庁正倉院事務所
3419. 岡野 浩二 平安末・鎌倉期の神宮上卿
刊行年:2000/05
データ:
年報
中世史研究 25 中世史研究会(名古屋)
3420. 岡 陽一郎 中世都市周縁部の歴史を探る.-毛越地区の踏査から 1|同その2|同その3
刊行年:2004/03-2006/03
データ:平泉文化研究
年報
4~6 岩手県教育委員会