日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6055件中[3401-3420]
3300
3320
3340
3360
3380
3400
3420
3440
3460
3480
3401. 梶原 正昭 『将門記』の構造.-発端部の問題をめぐって(1)(2)
刊行年:1987/12|1988/12
データ:学術研究(国語・国文学編) 36|37 早稲田大学
教育
学部 軍記文学の位相
3402. 青山 博樹 復元の目指すもの|会津大塚山古墳出土三角縁神獣鏡の観察-三角縁神獣鏡製作技法の一例
刊行年:2003/03
データ:福島県文化財センター白河館研究紀要 2002 福島県
教育
委員会 三角縁神獣鏡の復元
3403. 赤木 志津子 神宮皇后.-三韓征伐の巫女
刊行年:1978/10
データ:『日本女性の歴史』 1 暁
教育
図書
3404. 赤木 志津子 本院侍従-悪女の虚と実|成尋阿闍梨の母-息子に寄せる老母の愛
刊行年:1979/03
データ:『日本女性の歴史』 15 暁
教育
図書
3405. 赤塚 長一郎 山形県山辺町大塚土師遺跡の報告
刊行年:1964/03
データ:山大史学 1 山形大学
教育
学部歴史学研究会
3406. 石倉 孝祐 熊野師檀関係の地方展開.-宗教集団論に於ける類型的分析
刊行年:1989/03
データ:文化財研究紀要 3 東京都北区
教育
委員会
3407. 石田 茂作 古瓦||仏
刊行年:1930/10
データ:『郷土史は如何に研究すべきか』 四海書房
3408. 井上 靖|円地 文子|村井 康彦 奈良朝の女帝と后
刊行年:1978/08
データ:『日本女性の歴史』 2 暁
教育
図書 鼎談
3409. 井上 辰雄 常陸国風土記の成立-編纂と成立|常陸の豪族|風土記の撰者とその時代 藤原朝臣宇合
刊行年:1985/10
データ:えとのす 28 新日本
教育
図書
3410. 稲本 紀昭 中世の二見御厨
刊行年:1980/03
データ:『荘遺跡発掘調査報告』 三重県
教育
委員会
3411. 伊藤 武士 政庁の変遷
刊行年:2002/03
データ:『秋田城跡』 秋田市
教育
委員会 考察
3412. 伊東 信雄 白河関から外ケ浜まで
刊行年:1985/01
データ:えとのす 26 新日本
教育
図書
3413. 伊藤 博幸 考古学からみた奥州の川と道.-北上川中流域周辺の交通について
刊行年:2007/03
データ:『平泉文化をささえた川と道』奥州市世界遺産シンポジウム資料集 奥州市|奥州市
教育
委員会 報告
3414. 市村 其三郎 寺院研究法
刊行年:1930/10
データ:『郷土史は如何に研究すべきか』 四海書房
3415. 泉 邦夫 名田についての一考察.-封建的土地所有権成立基底の理解として
刊行年:1953/03
データ:史学研究 2 山形大学
教育
学部史学研究会
3416. 磯貝 正義 平城京の采女たち
刊行年:1978/08
データ:『日本女性の歴史』 2 暁
教育
図書
3417. 磯貝 正義 采女と巫女
刊行年:1978/10
データ:『日本女性の歴史』 1 暁
教育
図書
3418. 石附 喜三男 擦文式土器とオホーツク式土器の融合・接触関係
刊行年:1969/03
データ:北海道考古学 5 北海
教育
評論社 アイヌ文化の源流
3419. 石野 博信|河上 邦彦|藤田 和尊 [座談]條ウル神古墳とヤマト政権
刊行年:2003/05
データ:『古代葛城とヤマト政権』 学生社 Ⅲ
3420. 石原 智則|下向井 龍彦 粥時と僧前
刊行年:1998/12
データ:史人 2 広島大学校
教育
学部下向井研 小右記演習報告