日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7701件中[3421-3440]
3320
3340
3360
3380
3400
3420
3440
3460
3480
3500
3421. 阿部 猛 信貴山縁起絵巻(飛ぶ伝承)|一遍聖絵(中世の交通)
刊行年:1991/04
データ:『復元の日本史』 毎日新聞社
3422. 阿部 猛 初期の武士団
刊行年:1993/01
データ:帝京史学 8 帝京大学文学部史学科 講座 鎌倉武士の
世界
3423. 阿蘇品 保夫 中世阿蘇の原風景
刊行年:1995/02
データ:『中世の風景を読む』 7 新人物往来社
3424. 足立 伸之助 飛鳥と歴史街道
刊行年:2010/01
データ:明日香風 113 飛鳥保存財団
3425. 足立 尚計 『懐風藻』と越前
刊行年:1993/06
データ:福井の文化 21 福井県文化振興事業団 懐風藻の
世界
3426. 阿部 秋生 女の書いた物語
刊行年:1994/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 59-3 至文堂
3427. 安部 聡一郎 『三国志』の時代から来た書類
刊行年:2009/05
データ:歴史と地理 624 山川出版社
3428. 安里 嗣淳 南北交流の拠点としての琉球
刊行年:1999/08
データ:考古学ジャーナル 448 ニュー・サイエンス社
3429. 秋山 虔 一条朝の文芸サロン.-中宮定子・中宮彰子・大斎院選子をめぐって
刊行年:1967/06
データ:国文学 解釈と教材の研究 12-7 学燈社 枕草子の時代的背景
3430. 秋山 虔 日本文学史における一条朝
刊行年:1989/08
データ:国文学 解釈と教材の研究 34-10 学燈社
3431. 阿久津 久 鹿島の製鉄.-若松の濱の鐵と剣
刊行年:1985/10
データ:えとのす 28 新日本教育図書
3432. 今井 源衛 須磨巻の三月上巳の異変.-「玉範妾」と「太学鄭生」のこと
刊行年:2000/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 65-12 至文堂 源氏物語の美
3433. 今井 卓爾 枕草子の自然描写
刊行年:1967/06
データ:国文学 解釈と教材の研究 12-7 学燈社 枕草子の分析
3434. 岩崎 卓也|松尾 昌彦 夜刀の神と開発
刊行年:1985/10
データ:えとのす 28 新日本教育図書
3435. 小野山 節 光は西から.-青銅器と鉄器の東漸
刊行年:1967/12
データ:カラー版国民の歴史月報 1 文英堂
世界
の中の日本
3436. 小山田 和夫 平安朝散逸霊験記
刊行年:1986/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 51-9 至文堂 僧伝の諸相
3437. 小和田 哲男 戦国動乱期の階級闘争と村落構造
刊行年:1974/12
データ:歴史学研究 別冊特集 青木書店
3438. 小田切 文洋 物語文学における双子譚的要素の展開.-『今とりかへばや』など
刊行年:1998/04
データ:国文学 解釈と教材の研究 43-5 学燈社
3439. 越智 重明 漢民族の形成
刊行年:1997/02
データ:歴史と地理 498 山川出版社 余滴
3440. 落合 義明 中世武蔵武士の成立.-高麗郡の高麗氏の場合
刊行年:2014/03
データ:『中世人の軌跡を歩く』 高志書院 武士の
世界