日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6055件中[3421-3440]
3320
3340
3360
3380
3400
3420
3440
3460
3480
3500
3421. 石井 喬 万葉集にみる働く女性
刊行年:2001/03
データ:『学びあう-女と男の日本史』 青木書店
3422. 石井 博 任那の和訓
刊行年:1993/03
データ:人文社会科学研究 33 早稲田大学理工学部一般
教育
人文社会科学研究会
3423. 入田 整三 金石文|銭貨の整理
刊行年:1930/10
データ:『郷土史は如何に研究すべきか』 四海書房
3424. 池山 一切圓 最澄と緑野寺
刊行年:1994/03
データ:『古代東国仏教の源流 シンポジウム』 新人物往来社
3425. 池田 源太 古代竜門文化の性格
刊行年:1953/03
データ:『奈良県綜合文化調査報告書』 2 奈良県
教育
委員会
3426. 飯田 勇 オンコロマナイ遺跡(1)(2)|富磯遺跡|シュプントウ沼遺跡|トマリナイ遺跡|抜海岩蔭遺跡|弁天チャシ
刊行年:1966/08
データ:『稚内の文化財』 1 稚内市
教育
委員会
3427. 飯田 悠紀子 出世を助けた清盛の娘たち|関連年表|歴史用語解説
刊行年:1974/10
データ:『人物探訪・日本の歴史』 3 暁
教育
図書
3428. 家塚 智子 像内納入文書の歴史的考察
刊行年:2001/03
データ:『極楽寺阿弥陀如来立像修理報告書』 京都府城陽市
教育
委員会
3429. 筏 勲 梅原猛氏の古事記の本質
刊行年:1981/07
データ:解釈 27-7
教育
出版センター 国語・国文
3430. 伊木 壽一 郷土史と古文書学
刊行年:1930/10
データ:『郷土史は如何に研究すべきか』 四海書房
3431. 池 浩三 源氏物語.-その住まいの世界
刊行年:2008/01
データ:創造する市民 90 京都市社会
教育
振興財団 特別寄稿 源氏物語千年紀特集
3432. 安西 篤子 北条泰時-道理をつらぬいた名執権|丹後局-後白河宮の楊貴妃|北条時頼-北条独裁の道をひらく|佐野源左衛門尉常世-「鉢ノ木」の主
刊行年:1974/10
データ:『人物探訪・日本の歴史』 3 暁
教育
図書
3433. 安西 篤子 光源氏をめぐる女たち-『源氏物語』の中の女性像|『今昔物語』にみる女の生き方-伝承説話の女性像
刊行年:1977/12
データ:『日本女性の歴史』 3 暁
教育
図書
3434. 安西 篤子 讃岐典侍.-堀河帝に寄せる熱い思慕
刊行年:1979/03
データ:『日本女性の歴史』 15 暁
教育
図書
3435. 荒井 清明 嘉元鐘の謎
刊行年:1982/12
データ:三潮 6 青森県
教育
厚生会 弘前今昔
3436. 荒井 秀規 復原図補説(国境・郡境および郷所在地の想定)|神奈川古代交通網関連史料
刊行年:1997/01
データ:『神奈川の古代道』 藤沢市
教育
委員会博物館建設準備担当
3437. 荒木 志伸 豊島郡家正倉の推定防火施設について
刊行年:1999/03
データ:文化財研究紀要 12 東京都北区
教育
委員会 研究ノート
3438. 荒木 志伸 新規研究推進員(1)
刊行年:2009/07
データ:複眼的日本古代学研究の人材育成プログラム ニューズレター 2 日本古代学
教育
・研究センター
3439. 網干 善教|和田 萃|河上 邦彦|田中 晋作|福永 伸哉|木許 守∥藤田 和尊(司会) [シンポジウム]古代葛城と大和政権.-4世紀の王権内部の実像に迫る
刊行年:2003/05
データ:『古代葛城とヤマト政権』 学生社 Ⅱ
3440. 網田 龍生 熊本市出土墨書・ヘラ書き・刻書土器集成(1)(遺跡の概略|総括)
刊行年:2009/03
データ:『熊本市埋蔵文化財発掘調査報告集』 平成20年度 熊本市
教育
委員会 資料集成