日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4005件中[3421-3440]
3320
3340
3360
3380
3400
3420
3440
3460
3480
3500
3421. 氏家 和典 辺境における横穴式古墳群の諸問題.-陸前の場合
刊行年:1964/06
データ:『
日本考古学
の諸問題』 考古学研究会十周年記念論文集刊行会(河出書房新社) 東北古代史の基礎的研究
3422. 氏家 和典 東北横穴の問題
刊行年:1974/02
データ:『
日本考古学
・古代史論集』 吉川弘文館 東北古代史の基礎的研究
3423. 山田 英雄 日・唐・羅・渤間の国書について
刊行年:1974/02
データ:『
日本考古学
・古代史論集』 吉川弘文館 日本古代史攷
3424. 福山 敏男 歴史時代(飛鳥以前の宮都と飛鳥京)
刊行年:1974/05
データ:『
日本考古学
の現状と課題』 吉川弘文館 住宅建築の研究
3425. 高橋 富雄 古代の烽とその遺跡
刊行年:1974/02
データ:『
日本考古学
・古代史論集』 吉川弘文館
3426. 関 俊彦 弥生時代(弥生式土器)
刊行年:1974/05
データ:『
日本考古学
の現状と課題』 吉川弘文館
3427. 須藤 隆 青森県二枚橋遺跡出土の打製石偶について
刊行年:1974/02
データ:『
日本考古学
・古代史論集』 吉川弘文館
3428. 西川 宏 吉備政権の性格
刊行年:1964/06
データ:『
日本考古学
の諸問題』 考古学研究会十周年記念論文集刊行会(河出書房新社)
3429. 新野 直吉 所謂「征夷政策」本来の性格
刊行年:1974/02
データ:『
日本考古学
・古代史論集』 吉川弘文館
3430. 直木 孝次郎 考古学は歴史の証人
刊行年:1985/08
データ:『岩波講座
日本考古学
』内容見本 岩波書店
3431. 寺村 光晴 沼名河之底奈流玉私考
刊行年:1964/06
データ:『
日本考古学
の諸問題』 考古学研究会十周年記念論文集刊行会(河出書房新社)
3432. 土田 直鎮 古の姿を具体的にとらえる
刊行年:1985/09
データ:『岩波講座
日本考古学
』内容見本 岩波書店
3433. 黒沢 浩 濠をめぐるムラの源流.-韓国・検丹里遺跡の調査
刊行年:1991/05
データ:歴史手帖 19-5 名著出版 環濠集落
3434. 清野 謙次 日本の貝塚と石器時代墓地|人骨採集と人事関係|貝塚及び古墳の発掘|発掘余論
刊行年:1925/04
データ:『日本原人の研究』 岡書院
日本考古学
選集16清野謙次集
3435. 菊池 実 戦争遺跡の問題点
刊行年:2007/08
データ:季刊考古学 100 雄山閣 歴史時代
3436. 河瀬 正利 鉄の生産と流通
刊行年:2007/08
データ:季刊考古学 100 雄山閣 古墳時代
3437. 香取 忠彦|坂詰 秀一 大仏建立の謎に迫る
刊行年:1988/03/28-1988/04/01
データ:読売新聞 読売新聞社
日本考古学
の源流
3438. 片岡 正人 考古学とジャーナリズム
刊行年:2002/08
データ:季刊考古学 80 雄山閣 研究法と社会問題
3439. 柴田 常惠 甲賀坂野石器時代住居址
刊行年:1926/10
データ:史蹟名勝天然紀念物 1-10
日本考古学
選集12柴田常恵集
3440. 柴田 常惠 神仏習合時代の遺蹟
刊行年:1935/06
データ:歴史公論 4-6 雄山閣
日本考古学
選集12柴田常恵集