日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3980件中[3421-3440]
3320
3340
3360
3380
3400
3420
3440
3460
3480
3500
3421. 中井 公 平城京初期官寺の建立と瓦生産
刊行年:1997/04
データ:『古文化
論叢
』 伊達先生古稀記念論集刊行会
3422. 中井 均 地域における中世城館の構成.-乙訓の視座から
刊行年:1992/07
データ:『長岡京古文化
論叢
』 Ⅱ 三星出版
3423. 中尾 堯 俊乗房重源の宗教的系譜
刊行年:1978/09
データ:『古代史
論叢
』 下 吉川弘文館
3424. 中尾 秀正 乙訓地方における奈良時代の集落の検討
刊行年:1986/06
データ:『長岡京古文化
論叢
』 同朋舎出版
3425. 中尾 芳治 後期難波宮朝堂院について
刊行年:1986/06
データ:『長岡京古文化
論叢
』 同朋舎出版
3426. 中川 修 御霊会の成立と平安初期政治の終焉.-神仏習合の内実
刊行年:1986/10
データ:『日本仏教史
論叢
』 永田文昌堂
3427. 西嶋 定生 親魏倭王冊封に至る東アジアの情勢.-公孫氏政権の興亡を中心として
刊行年:1978/09
データ:『古代史
論叢
』 上 吉川弘文館 中国古代国家と東アジア世界|展望日本歴史4大和王権
3428. 西田 孝司 四天王寺の創建者をめぐる問題
刊行年:1987/03
データ:『文化史
論叢
』 上 創元社
3429. 西谷 正 加耶地域と北部九州
刊行年:1983/12
データ:『大宰府古文化
論叢
』 上 吉川弘文館
3430. 西岡 虎之助 物語風史学の展開.-大鏡栄華物語を中心として
刊行年:1939/05
データ:『本邦史学史
論叢
』 上 冨山房 日本文学における生活史の研究
3431. 西川 重幸 「知太政官事」一試考
刊行年:1976/09
データ:『日本史
論叢
』 横田健一先生還暦記念会
3432. 南部 曻 庚午年籍と西街道戸籍無姓者
刊行年:1978/09
データ:『古代史
論叢
』 上 吉川弘文館 日本古代戸籍の研究
3433. 仁井田 陞 スタイン敦煌発見の天下姓望氏族譜.-唐代の身分的内婚制をめぐって
刊行年:1958/11
データ:『東洋学
論叢
』 石濱先生古稀記念会 中国法制史研究 奴隷農奴法・家族村落法
3434. 仁井田 陞 ペリオ敦煌発見唐職員令の再吟味
刊行年:1965/08
データ:『東洋史
論叢
』 石田博士頌寿記念事業会 唐令拾遺補
3435. 新野 直吉 権現から大明神への道.-地方式内社の近世史
刊行年:1984/05
データ:『神道史
論叢
』 国書刊行会
3436. 那波 利貞 支那人が塞外人を胡人と総称する縁由に関する疑
刊行年:1926/05
データ:『支那学
論叢
』 弘文堂
3437. 鍋田 一 古代の賓礼をめぐって
刊行年:1976/01
データ:『日本文化史
論叢
』 柴田實先生古稀記念会
3438. 生江 芳徳 磐梯山信仰と慧日寺
刊行年:1986/12
データ:『徳一
論叢
』 国書刊行会 会津史談会昭和六十年度第九回文化史講座
3439. 浪貝 毅 「長岡京発掘調査十年計画」その後
刊行年:1986/06
データ:『長岡京古文化
論叢
』 同朋舎出版
3440. 奈良 修介 秋田県の板碑
刊行年:1968/07
データ:『日本歴史考古学
論叢
』 2 雄山閣出版