日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4105件中[3421-3440]
3320
3340
3360
3380
3400
3420
3440
3460
3480
3500
3421. 東野 治之 正倉院伝世木簡の筆者
刊行年:1976/07
データ:MUSEUM 304 美術出版社 正倉院文書と木簡の研究
3422. 東野 治之 日本古代の墓誌の調査
刊行年:1978/08
データ:奈良国立文化財研究所年報 1978 奈良国立文化財研究所 日本古代金石文の研究
3423. 東野 治之 木簡の周辺(1).-藤原宮木簡の仮名と書
刊行年:1981/10
データ:出版ダイジェスト 1008 出版ダイジェスト社 書の古代史
3424. 東野 治之 木簡雑識
刊行年:1986/06
データ:『長岡京古文化論叢』 同朋舎出版 長屋王家木簡の研究
3425. 東野 治之 多種多様な古代の文字資料
刊行年:1988/08
データ:墨 73 芸術新聞社 書の古代史
3426. 東野 治之 長屋王家木簡の書風.-古代の文字資料から(9)
刊行年:1989/09
データ:出版ダイジェスト 1308 出版ダイジェスト社 書の古代史
3427. 東野 治之 「千字文」と古代の役人.-古代の文字資料から(10)
刊行年:1989/12
データ:出版ダイジェスト 1319 出版ダイジェスト社 書の古代史
3428. 東野 治之 二条大路木簡の槐花.-街路樹との関連から
刊行年:1992/07
データ:『長岡京古文化論叢』 Ⅱ 三星出版 長屋王家木簡の研究
3429. 東野 治之 木簡からみた古代史
刊行年:1992/11
データ:『考古学の世界-古代を拡大する』 3 ぎょうせい 長屋王家木簡の研究
3430. 東野 治之 平城宮木簡にみえる『聖母神皇集』をめぐって
刊行年:1993/09
データ:『記紀と漢文学』 汲古書院 長屋王家木簡の研究
3431. 東野 治之 木簡が語る古代の文化・生活
刊行年:1996/09
データ:『木簡が語る古代史』 上 吉川弘文館 日本古代史料学
3432. 東野 治之 中皇命と中大兄
刊行年:1999/03
データ:『大伴家持と女性たち』 高岡市万葉歴史館 万葉集の周辺 秋季セミナー 長屋王
3433. 東野 治之 出土資料からみた漢文の受容.-漢文学展開の背景
刊行年:1999/09
データ:国文学 解釈と教材の研究 44-11 学燈社 文学基盤としての漢文学を考える
3434. 出越 茂和 戸水遺跡群と周辺の歴史的環境|金沢における古代津湊の成立と展開
刊行年:2000/02
データ:『戸水遺跡群Ⅱ 戸水大西遺跡Ⅰ』
3435. 寺崎 保広 木簡から何がわかるか
刊行年:1992/11
データ:『見る・読む・わかる 日本の歴史』 1 朝日新聞社 奈良時代-律令制度のもとに 日本古代木簡雑考
3436. 寺崎 保広 古代の木簡
刊行年:2006/03
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 6 岩波書店
3437. 坪井 清足 木簡学の提唱|刊行にあたって
刊行年:1982/05
データ:『考古学論考』 平凡社
3438. 辻川 哲朗 墨書による土器識別の諸様相.-愛知川町長野遺跡出土例を題材として
刊行年:2001/12
データ:『近江の考古と歴史』 真陽社 考古
3439. 土橋 寛 飛鳥板蓋宮出土の木簡と万葉集
刊行年:1986/10
データ:文学 54-10 岩波書店 文学のひろば 万葉集の文学と歴史
3440. 月本 雅幸 表語文字から表音文字へ
刊行年:2005/04
データ:『朝倉日本語講座』 2 朝倉書店