日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5302件中[3441-3460]
3340
3360
3380
3400
3420
3440
3460
3480
3500
3520
3441. 桜井 好朗 神話テキストとしての〝中世日本紀〟
刊行年:1994/05
データ:国文学
解釈
と教材の研究 39-6 学燈社 神話テキストの変奏 儀礼国家の解体-中世文化史論集
3442. 清水 文雄 更級日記
刊行年:1964/06
データ:国文学
解釈
と教材の研究 9-8 学燈社 古代後期
3443. 清水 文雄 中古文学の愛
刊行年:1968/08
データ:国文学
解釈
と教材の研究 13-10 学燈社
3444. 清水 好子 〈竹取物語〉|〈伊勢物語〉|〈宇津保物語〉|〈落窪物語〉|紫式部|〈狭衣物語〉|〈夜の寝覚〉
刊行年:1969/01
データ:国文学
解釈
と教材の研究 14-2 学燈社 古代後期
3445. 清水 好子 王朝女流日記と物語
刊行年:1969/05
データ:国文学
解釈
と教材の研究 14-6 学燈社 王朝女流日記の位相
3446. 清水 好子 藤原道綱母 蜻蛉日記|紫式部 源氏物語|清少納言 枕草子
刊行年:1970/07/25
データ:国文学
解釈
と教材の研究 15-10 学燈社 古代後期
3447. 清水 好子 女流日記の系譜と紫式部・和泉式部.-伊勢集冒頭の女房日記としての重み
刊行年:1978/07
データ:国文学
解釈
と教材の研究 23-9 学燈社
3448. 清水 好子 清少納言-女房生活礼讃|紫式部-女の生き難きを知る
刊行年:1979/03
データ:国文学
解釈
と教材の研究 24-4 学燈社
3449. 志村 史夫 『枕草子』の清少納言
刊行年:2007/06
データ:国文学
解釈
と教材の研究 52-6 学燈社 枕草子的人生設計
3450. 下出 積與 源平抗争期の〈北陸〉
刊行年:1972/02
データ:国文学
解釈
と教材の研究 17-2 学燈社
3451. 島内 景二 伊勢物語古註釈の世界
刊行年:1985/07
データ:国文学
解釈
と教材の研究 30-8 学燈社 伊勢物語から源氏物語へ
3452. 島内 景二 平安京の都市空間
刊行年:1989/08
データ:国文学
解釈
と教材の研究 34-10 学燈社 文学空間としての平安京
3453. 島内 景二 異郷と転生 実例『浜松中納言物語』
刊行年:1991/09
データ:国文学
解釈
と教材の研究 36-10 学燈社 文学空間
3454. 島内 景二 伝承の道真像
刊行年:1992/10
データ:国文学
解釈
と教材の研究 37-12 学燈社 菅原道真とその周辺
3455. 島尾 新 水墨画の色:断章
刊行年:2006/02
データ:国文学
解釈
と教材の研究 51-2 学燈社 文学・文化の中のいろいろな色
3456. 島崎 健 伝説の和泉式部
刊行年:1975/11
データ:国文学
解釈
と教材の研究 20-15 学燈社 国内の旅-廻国・遍歴の旅
3457. 島田 凉子 黄泉還り.-出雲神話にみる死と再生
刊行年:2008/08
データ:国文学
解釈
と教材の研究 53-11 学燈社
3458. 島田 良二 凡河内躬恒.-生と美学
刊行年:1971/12
データ:国文学
解釈
と教材の研究 16-15 学燈社
3459. 島田 良二 紫式部諸説一覧
刊行年:1982/10
データ:国文学
解釈
と教材の研究 27-14 学燈社
3460. 島津 聿史 風土の中の万葉集Ⅱ
刊行年:1996/05
データ:国文学
解釈
と教材の研究 41-6 学燈社 特別欄 み熊野の浜木綿|沖つ白玉|富士の高嶺の鳴沢