日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3461-3480]
3360
3380
3400
3420
3440
3460
3480
3500
3520
3540
3461. 伊藤 玄三 平安宮朝堂院の遺構.-延禄堂・修式堂
刊行年:1972/08
データ:古代
文化
24-8 古代学協会 図版解説
3462. 伊藤 玄三 平安宮跡出土の奈良型式瓦
刊行年:1973/03
データ:古代
文化
25-2・3 古代学協会
3463. 伊藤 玄三 平安宮内裏内廓回廊の基壇
刊行年:1974/08
データ:古代
文化
26-1 古代学協会 図版解説
3464. 伊藤 玄三 第二回アジア史学会に参加して
刊行年:1991/
データ:韓国
文化
142
3465. 伊藤 純 岡山県立博物館蔵の須恵器名『馬評』について
刊行年:1983/02
データ:古代
文化
35-2 古代学協会
3466. 伊藤 純 鰭付埴輪の製作技法
刊行年:1994/06
データ:古代
文化
46-6 古代学協会
3467. 板野 晋鏡 西国分寺地区の道路遺構.-武蔵国分寺跡北西地区の遺跡
刊行年:1997/08
データ:古代
文化
49-8 古代学協会
3468. 板橋 源 古代城柵の立地条件
刊行年:1961/12
データ:古代
文化
7-4 古代学協会京都事務所
3469. 板橋 源 北上平野征夷開拓初期城柵
刊行年:1966/04
データ:古代
文化
16-4 古代学協会京都事務所 論考
3470. 市 大樹 山中章著『長岡京研究序説』
刊行年:2003/04
データ:古代
文化
55-4 古代学協会 書評
3471. 市川 理恵 京貫記事の基礎的考察
刊行年:1998/08
データ:古代
文化
50-8 古代学協会 古代日本の京職と京戸
3472. 市毛 勲 水銀精錬法.-日本古代・中世水銀鉱業の研究
刊行年:2005/08
データ:古代
文化
57-8 古代学協会
3473. 市村 高男 11~15世紀の万之瀬川河口の性格と持躰松遺跡.-津湊泊・海運の視点を中心とした考察
刊行年:2003/02
データ:古代
文化
55-2 古代学協会
3474. 市元 塁 北魏俑の発生と画期をめぐって
刊行年:2007/06
データ:古代
文化
59-Ⅰ 古代学協会
3475. 伊集院 葉子 采女の外五位昇叙
刊行年:2010/06
データ:古代
文化
62-Ⅰ 古代学協会
3476. 泉谷 康夫 元興寺領近江国愛智庄の性格.-康平三年の庄司等解を中心として
刊行年:1970/10
データ:古代
文化
22-10 古代学協会
3477. 泉谷 康夫 任用国司について
刊行年:1974/05
データ:古代
文化
26-5 古代学協会 日本中世社会成立史の研究
3478. 泉谷 康夫 任用国司についての補説
刊行年:1974/11
データ:古代
文化
26-11 古代学協会 日本中世社会成立史の研究
3479. 泉谷 康夫 大石良材著『日本王権の成立』
刊行年:1976/01
データ:古代
文化
28-1 古代学協会
3480. 泉谷 康夫 平安時代における国衙機構の変化.-目代を中心として
刊行年:1977/01
データ:古代
文化
29-1 古代学協会 日本中世社会成立史の研究