日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3461-3480]
3360
3380
3400
3420
3440
3460
3480
3500
3520
3540
3461. 佐藤 晃 時頼と唐糸伝説.-伝説形成と近世津軽における受容をめぐって
刊行年:1999/09
データ:『講座日本の伝承
文学
』 7 三弥井書店
文学
伝承
3462. 小谷 博泰 金石文・古文書・木簡
刊行年:1987/08
データ:『時代別日本
文学
史事典』 上代編 有精堂出版 上代
文学
と木簡の研究
3463. 小峯 和明 江談抄|古事談|世継物語|十訓抄
刊行年:1984/01
データ:『研究資料日本古典
文学
』 3 明治書院
3464. 小林 幸夫 大蛇の裔・田村将軍.-鈴鹿山立烏帽子伝承と巫覡
刊行年:1999/09
データ:『講座日本の伝承
文学
』 7 三弥井書店
文学
伝承
3465. 小林 茂文 古代の市の景観.-流通外の機能を中心に
刊行年:1982/03
データ:早稲田大学大学院
文学
研究科紀要別冊 8 早稲田大学大学院
文学
研究科 歌垣|処刑|祈雨 周縁の古代史-王権と性・子ども・境界
3466. 井上 眞弓 『狭衣物語』・『夜の寝覚』の通過儀礼.-成人儀礼と出家の意味生成に向けて
刊行年:2007/11
データ:『王朝
文学
と通過儀礼』 竹林舎 物語史にみる通過儀礼
3467. 池上 洵一 中古の説話∥往生伝|今昔物語集|三国伝記
刊行年:1984/01
データ:『研究資料日本古典
文学
』 3 明治書院
3468. 浅見 和彦 古本説話集∥吉祥天女との恋∥打聞集|打聞と聞書|貴族説話の伝承∥巡り物語|絵解∥長谷寺霊験記|古今著聞集|橘成季∥話末評語|説経師∥吉野拾遺
刊行年:1984/01
データ:『研究資料日本古典
文学
』 3 明治書院
3469. 小野 尚志 八幡愚童訓
刊行年:1984/01
データ:『研究資料日本古典
文学
』 3 明治書院
3470. 小田 剛 式子内親王
刊行年:2009/05
データ:『王朝
文学
と斎宮・斎院』 竹林舎 賀茂斎院の歴史と実像
3471. 小川 武彦 死霊解脱物語聞書|新著聞集
刊行年:1984/01
データ:『研究資料日本古典
文学
』 3 明治書院
3472. 岡田 清一 平将門
刊行年:1999/09
データ:『講座日本の伝承
文学
』 7 三弥井書店
文学
伝承
3473. 大井田 晴彦 『うつほ物語』の世界.-その作家精神をめぐって
刊行年:1999/03
データ:『ことばが拓く古代
文学
史』 笠間書院 収斂しつつ膨張する王朝
文学
史 江談抄|小野篁|文章経国|俊蔭
3474. 王 麗萍 入宋僧の影像と真讃.-旅行記『参天台五台山記』を史料として
刊行年:2001/03
データ:国際日本
文学
研究集会会議録 24 国
文学
研究資料館 人物画の世界 宋代の中日交流史研究
3475. 内田 保廣 大岡政談|太平記読みと講釈
刊行年:1984/01
データ:『研究資料日本古典
文学
』 3 明治書院
3476. 上野 英子 有智子内親王.-文章経国時代の女流詩人
刊行年:2009/05
データ:『王朝
文学
と斎宮・斎院』 竹林舎 賀茂斎院の歴史と実像
3477. 植田 恭代 『源氏物語』の朝顔斎院
刊行年:2009/05
データ:『王朝
文学
と斎宮・斎院』 竹林舎 物語のなかの賀茂斎院
3478. 保坂 達雄 本朝神社考|本朝怪談故事|本朝俗諺志
刊行年:1984/01
データ:『研究資料日本古典
文学
』 3 明治書院
3479. 藤本 徳明 狂言綺語|仏教説話|発心集|閑居友
刊行年:1984/01
データ:『研究資料日本古典
文学
』 3 明治書院
3480. 福家 俊幸 一条朝後宮から見た大斎院文化圏
刊行年:2009/05
データ:『王朝
文学
と斎宮・斎院』 竹林舎 賀茂斎院の歴史と実像