日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4304件中[3461-3480]
3360
3380
3400
3420
3440
3460
3480
3500
3520
3540
3461. 平川 南 多視点から新しい歴史像を描く
刊行年:2000/07
データ:歴博 101 国立歴史民俗博物館
3462. 東島 誠 都市王権と中世国家
刊行年:1998/10
データ:『王と公-天皇の日本史』 柏書房
3463. 原田 伴彦 中世の商業
刊行年:1956/09
データ:『日本歴史講座』 Ⅲ 東京大学出版会
3464. 原田 正俊 中世の僧と家・寺僧集団
刊行年:2000/03
データ:歴博 99 国立歴史民俗博物館
3465. 春成 秀爾 抜歯.-子どもから大人へ
刊行年:1999/09
データ:歴博 96 国立歴史民俗博物館 コラム
3466. 春成 秀爾 正月と粥杖
刊行年:2000/01
データ:歴博 98 国立歴史民俗博物館
3467. 原 秀三郎 律令体制の成立
刊行年:1970/04
データ:『講座日本史』 1 東京大学出版会
3468. 原 祐一 日本における真鍮製造と亜鉛輸入.-東京大学本郷構内遺跡出土キセルの材質分析から
刊行年:2000/07
データ:歴博 101 国立歴史民俗博物館 コラム 正倉院鍮石
3469. 濱口 重國 隋の天下一統と君権の強化
刊行年:1942/01
データ:日本諸学振興委員会研究報告 特輯第四篇 秦漢隋唐史の研究 下巻
3470. 畑中 英二 甲賀寺小考.-甲賀寺研究の現状と課題
刊行年:2004/12
データ:『論集 東大寺創建前後』 法蔵館
歴史学
・考古学セクション
3471. 服部 英雄 小栗街道・灰坂峠越から.-いまひとすじの熊野街道
刊行年:2001/09
データ:歴博 108 国立歴史民俗博物館
3472. 橋本 雄 中世対外関係史の論点.-王権論・冊封体制論・地域論を見直す
刊行年:2003/10
データ:歴史評論 642 校倉書房
3473. 萩原 龍夫 鎌倉時代の神宮参詣記
刊行年:1967/05
データ:『仏教文学研究』 5 法蔵館 神々と村落-
歴史学
と民俗学との接点
3474. 誉田 慶信 松尾剛次著『勧進と破戒の中世史-中世仏教の実相-』
刊行年:1996/02
データ:山形大学史学論集 16 山形大学人文学部教養部
歴史学
研究室
3475. 増田 隆一 動物学と古代DNA分析.-マンモスとヒグマ考古遺物の遺伝子解析
刊行年:2002/11
データ:歴博 115 国立歴史民俗博物館 北海道|熊送り
3476. 野口 華世 「安楽寿院文書」にみる御願寺の構造.-「安楽寿院文書」の翻刻とその検討
刊行年:2005/03
データ:人文学報 357 東京都立大学人文学部
3477. 野口 実 国家と武力.-中世における武士・武力
刊行年:1997/04
データ:歴史評論 564 校倉書房
3478. 村上 彰 出土木簡より見た古代出羽の国の豪族
刊行年:1997/02
データ:山形大学史学論集 17 山形大学人文学部教養部
歴史学
研究室
3479. 村木 二郎 末法思想と経塚の時代
刊行年:2000/05
データ:歴博 100 国立歴史民俗博物館
3480. 山里 純一 日本古代国家と南島、琉球.-赤木を中心に
刊行年:2008/03
データ:『古代中世の境界領域-キカイガシマの世界』 高志書院 境界領域の
歴史学