日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3980件中[3461-3480]
3360
3380
3400
3420
3440
3460
3480
3500
3520
3540
3461. 中西 進 『万葉集』と大宰府
刊行年:1983/12
データ:『大宰府古文化
論叢
』 下 吉川弘文館
3462. 中西 進 清明心
刊行年:1988/10
データ:『国語国文学
論叢
』 続群書類従完成会
3463. 中西 正和 筑紫大宰の官名について
刊行年:1987/03
データ:『文化史
論叢
』 上 創元社
3464. 中西 正幸 仮殿遷宮について
刊行年:2010/08
データ:『日本基層文化
論叢
』 雄山閣 日本文化の形成と変容
3465. 長沼 賢海 元亨釈書について
刊行年:1939/05
データ:『本邦史学史
論叢
』 上 冨山房
3466. 中野 幡能 『八幡宇佐宮御託宣集』所収史料の一考察
刊行年:1984/05
データ:『神道史
論叢
』 国書刊行会
3467. 中野 栄夫 「白紙」について
刊行年:1978/09
データ:『古代史
論叢
』 中 吉川弘文館
3468. 中野 文彦 大和に於ける国名の地名について
刊行年:1967/11
データ:『奈良文化
論叢
』 堀井先生停年退官記念会
3469. 中野 豈任 中世絵巻にみる境界の呪的儀礼
刊行年:1986/03
データ:『政治社会史
論叢
』 近藤出版社
3470. 中嶋 敏 宋代の科挙における期集について
刊行年:1964/10
データ:『東洋史
論叢
』 鈴木俊教授還暦記念会
3471. 中嶌 陽太郎 中野遺跡出土の緑釉陶器
刊行年:1986/06
データ:『長岡京古文化
論叢
』 同朋舎出版
3472. 長島 一浩 参議・春宮学士大江音人について.-九世紀の文人貴族と政局
刊行年:1996/02
データ:『日本史
論叢
』 柴田一先生退官記念事業会 政治権力の動向と村落
3473. 永島 福太郎 熊野別当と同系図について
刊行年:1984/05
データ:『神道史
論叢
』 国書刊行会
3474. 中田 一郎 稲生典太郎先生のこと
刊行年:2004/11
データ:『白門考古
論叢
』 中央考古会|中央大学考古学研究会 稲生典太郎先生の思い出集
3475. 中田 興吉 大兄と王位継承
刊行年:2000/12
データ:大阪学院大学・人文自然
論叢
41-42
3476. 永田 悠記 中世後期における防長型瓦質土器の流通
刊行年:2008/11
データ:『白門考古
論叢
』 Ⅱ 中央考古会|中央大学考古学研究会
3477. 中塚 良 乙訓地域における古式土師器の様相
刊行年:1986/06
データ:『長岡京古文化
論叢
』 同朋舎出版
3478. 中川 和哉 第3次山城国府跡に関する新提言.-平安時代の瓦が出土する遺跡
刊行年:1992/07
データ:『長岡京古文化
論叢
』 Ⅱ 三星出版
3479. 中窪 寿雄 山添村と板蝿杣
刊行年:1967/11
データ:『奈良文化
論叢
』 堀井先生停年退官記念会
3480. 中澤 寛将 本州最北における須恵器窯の様相.-五所川原産須恵器に記されたヘラ書きからの一考察
刊行年:2004/11
データ:『白門考古
論叢
』 中央考古会|中央大学考古学研究会 考古学論集