日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5640件中[3481-3500]
3380
3400
3420
3440
3460
3480
3500
3520
3540
3560
3481. 平山 圭 藤原房前の内臣について
刊行年:2000/10
データ:奈良大学大学院研究
年報
5
3482. 前之園 亮一 日本古代における族民の性質とその起源
刊行年:1973/03
データ:学習院大学文学部研究
年報
19 学習院大学文学部
3483. 槇 道雄 藤原頼通政権論
刊行年:1985/05
データ:
年報
中世史研究 10 中世史研究会(名古屋) 院政時代史論集
3484. 平岡 定海 鎌倉時代に於ける弥勒信仰の一形態.-東大寺宗性上人を中心として
刊行年:1955/
データ:日本仏教学会
年報
21 日本仏教学会西部事務所
3485. 平岡 定海 四天王信仰について.-四天王寺の創建について
刊行年:1964/03
データ:日本仏教学会
年報
29 日本仏教学会西部事務所 聖徳太子研究|日本寺院史の研究
3486. 平岡 定海 御願寺の成立について
刊行年:1975/
データ:日本仏教学会
年報
41 日本仏教学会西部事務所 日本寺院史の研究
3487. 平地 康夫 『観心略要集』の念仏思想とその展開
刊行年:2002/03
データ:
年報
日本思想史 1 日本思想史研究会(東北大学大学院文学研究科日本思想史研究室内) 研究ノート
3488. 久水 俊和 室町時代の改元をめぐる公武関係
刊行年:2009/05
データ:
年報
中世史研究 34 中世史研究会 研究ノート
3489. 日隈 正守 藤本元啓著『中世熱田社の構造と展開』
刊行年:2004/05
データ:
年報
中世史研究 29 中世史研究会(名古屋)
3490. 日隈 正守 大隅国における国一宮の形成過程に関する一考察
刊行年:2006/05
データ:
年報
中世史研究 31 中世史研究会
3491. 樋口 健太郎 摂関家「氏寺」の中世的展開.-法成寺・平等院を中心に
刊行年:2007/05
データ:
年報
中世史研究 32 中世史研究会(名古屋)
3492. 樋口 健太郎 准大臣制の成立と貴族社会.-鎌倉後期の家格再編と南北朝・室町期への展開
刊行年:2009/05
データ:
年報
中世史研究 34 中世史研究会
3493. 樋口 健太郎 八条院領の伝領と八条良輔
刊行年:2013/
データ:
年報
中世史研究 40 中世史研究会(名古屋) 中世王権の形成と摂関家
3494. 原 愼定 日蓮教学における善の問題
刊行年:2000/05
データ:日本仏教学会
年報
65 日本仏教学会西部事務所
3495. 華園 聰麿 平安貴族における神祇信仰と仏教信仰.-道長と実資の多元的信仰を中心として
刊行年:1987/03
データ:日本仏教学会
年報
52 日本仏教学会西部事務所
3496. 華園 聰麿 古文献に見る神観念の原質と展開.-「たま」と「ぬし」
刊行年:1994/03
データ:東北大学文学部研究
年報
43 東北大学文学部
3497. 馬場 基 「都市」平城京の多様性と限界
刊行年:2005/11
データ:
年報
都市史研究 13 山川出版社
3498. 馬部 隆弘 河内国楠葉の石清水八幡宮神人と室町将軍家祈願寺伝宗寺.-寺内町成立前史
刊行年:2006/04
データ:枚方市史
年報
9 枚方市立中央図書館市史資料室
3499. 浜田 耕策 新羅の寺院成典と皇龍寺の歴史
刊行年:1982/03
データ:学習院大学文学部研究
年報
28 学習院大学文学部 新羅国史の研究-東アジア史の視点から
3500. 浜田 耕正 仏の誓願と衆生の発心.-法然門下における問題
刊行年:1995/05
データ:日本仏教学会
年報
60 日本仏教学会西部事務所