日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6055件中[3481-3500]
3380
3400
3420
3440
3460
3480
3500
3520
3540
3560
3481. 岡井 真央人 長岡京遷都と早良親王立太子
刊行年:1998/12
データ:史人 2 広島大学校
教育
学部下向井研 論説
3482. 岡井 真央人 王朝貴族と仮寧令「休日」規定.-『小右記』第二巻より
刊行年:1998/12
データ:史人 2 広島大学校
教育
学部下向井研 小右記演習報告
3483. 小笠原 正明 大川遺跡出土の首飾り(Okawa1990,GP-102)の材質について|大川遺跡第50号墓壙の青銅製鈴の分析について
刊行年:2001/03
データ:『大川遺跡における考古学的調査』余市川改修事業に伴う1989~1994年度大河遺跡発掘調査報告書 Ⅳ 余市町
教育
委員会
3484. 小笠原 好彦 考古学特論ⅢA・日本古代学Ⅰ
刊行年:2009/07
データ:複眼的日本古代学研究の人材育成プログラム ニューズレター 2 日本古代学
教育
・研究センター 授業紹介
3485. 岡田 茂弘 多賀城と古代の東北
刊行年:1995/03
データ:『歴史考古学=発掘された飛鳥・奈良・平安時代=』 放送大学
教育
振興会
3486. 上坂 信男|須田 哲夫|山中 裕 史実と物語
刊行年:1963/10
データ:『国語国文学資料図解大事典』 下 全国
教育
図書株式会社 古代文学Ⅱのうち
3487. 大迫 宣之 系統的に展開する歴史的分野の授業の構想と展開.-「近世の日本」の実践を通して
刊行年:2013/12
データ:史人 5 広島大学学校
教育
学部下向井研究室 論説
3488. 大澤 顯浩 地理学史上の明末.-衙門の地図と山水図式地図の系譜
刊行年:2010/03
データ:言語 文化 社会 8 学習院大学外国語
教育
研究センター
3489. 大金 宣亮 下野の古代寺院
刊行年:1994/03
データ:『古代東国仏教の源流 シンポジウム』 新人物往来社
3490. 榎森 進 アイヌ民族はいつ形成されたのか
刊行年:1995/03
データ:『100問100答日本の歴史』 3 河出書房新社
3491. 恵良 宏 中世の東紀州地域と伊勢國
刊行年:2000/03
データ:『熊野の歴史、文化についての考察-「精神文化の広域的活用方策検討に関する基礎調査」』研究報告書 三重県高等
教育
機関連絡会議
3492. 円地 文子|清水 好子|村井 康彦 宮廷才女の魅力(鼎談)
刊行年:1977/12
データ:『日本女性の歴史』 3 暁
教育
図書
3493. 遠藤 巖 脇本城跡が注目される理由|安東愛季の狙い|生きていた脇本城跡|通行人と来訪者を驚かす城|具体化された新都建設|貴重な文化財
刊行年:1996/03
データ:『脇本城跡』 男鹿市
教育
委員会
3494. 遠藤 集子 南西日本プログラム 調査レポート
刊行年:2009/03
データ:複眼的日本古代学研究の人材育成プログラム ニューズレター 1 日本古代学
教育
・研究センター グスク|御獄
3495. 遠藤 達也 治承四年の頼朝政権
刊行年:1961/08
データ:日本史攷究 11 早稲田大学
教育
学部日本史攷究会
3496. 江坂 輝彌 中学校・高等学校のクラブ活動としての考古学研究のありかた
刊行年:1960/09
データ:日本歴史 147 吉川弘文館
3497. 越中 正一 大和国家の成立(中学)|室町幕府と応仁の乱(中学)
刊行年:1970/03
データ:秋大史学 17 秋田大学史学会
3498. 榎原 雅治|服部 英雄|藤原 良章|山田 邦明 消えゆく中世の常陸.-真壁郡(庄)長岡郷故地を歩く
刊行年:1979/03
データ:茨城県史研究 41 茨城県
教育
財団県史編さん事務局
3499. 梅津 嘉弘 承久の変(中学)
刊行年:1970/03
データ:秋大史学 17 秋田大学史学会
3500. 梅原 猛|河野 健二 京の文化.-人文学と芸術
刊行年:1993/04
データ:創造する市民 35 京都市社会
教育
振興財団 対談 京都学派