日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4304件中[3481-3500]
3380
3400
3420
3440
3460
3480
3500
3520
3540
3560
3481. 山田 邦明 『平安遺文』全文データベースと外字
刊行年:1999/10
データ:人文学と情報処理 25 勉誠出版
3482. 山形大学教育学部歴史研究会考古部会 「島遺跡に於ける集落の問題」
刊行年:1964/03
データ:山大史学 1 山形大学教育学部
歴史学
研究会 昭和37年度考古部共同研究
3483. 安丸 良夫 兵農分離と「平和領域」
刊行年:2015/01
データ:図書 791 岩波書店 戦後
歴史学
という経験2 尾藤正英の丸山真男桿批判
3484. 谷田貝 常夫|谷本 玲大 文字鏡の基本方針
刊行年:1999/10
データ:人文学と情報処理 25 勉誠出版
3485. 森山 重雄 悲劇文学発生序説
刊行年:1961/03
データ:人文学報 25 東京都立大学人文学部
3486. 村井 章介 中世日本と古琉球のはざま
刊行年:2008/03
データ:『古代中世の境界領域-キカイガシマの世界』 高志書院 境界領域の
歴史学
日本中世境界史論
3487. 松尾 剛次 羽下徳彦編『中世の政治と宗教』
刊行年:1995/02
データ:山形大学史学論集 15 山形大学人文学部教養部
歴史学
研究室
3488. 宮田 登 民間信仰の系譜
刊行年:1995/10
データ:AERA Mook 10 朝日新聞社 日本史の扉
3489. 宮地 正人 時代と理論
刊行年:2011/07
データ:UP 465 東京大学出版会 60年をよむ⑦
歴史学
3490. 峰岸 純夫 誓約の鐘.-中世一揆史研究の前提として
刊行年:1982/03
データ:人文学報 154 東京都立大学人文学部
3491. 峰岸 純夫 小山鷲城の調査と保存について
刊行年:1991/09
データ:『遺跡が消える-研究と保存運動の現場から』 青木書店
3492. 三枝 暁子 中世身分制と差別
刊行年:2017/01
データ:歴史評論 801 校倉書房
3493. 三上 次男 古代末・中世初における瀬戸地方の作窯技術とその発達.-瀬戸古窯の調査報告
刊行年:1955/03
データ:東京大学教養学部人文科学科紀要 5 共立出版
3494. 三上 次男 金初における三省制度(前篇)
刊行年:1961/03
データ:東京大学教養学部人文科学科紀要 23 共立出版
3495. 三上 喜孝 天平写経所の「合理的経営」
刊行年:1999/05
データ:歴博 94 国立歴史民俗博物館 コラム
3496. 丸山 伸彦 異性装.-性の間の服飾史
刊行年:2001/07
データ:歴博 107 国立歴史民俗博物館
3497. 丸山 裕美子 律令法の継受と文明化
刊行年:2011/12
データ:『律令制研究入門』 名著刊行会 律令制の意義
3498. 松本 政春 大宝軍防令の復原的研究
刊行年:1972/03
データ:歴史研究 9 大阪教育大学
歴史学
研究室 律令兵制史の研究
3499. 松本 政春 軍防令差兵条に関する二・三の考察
刊行年:1985/09
データ:歴史研究 23 大阪教育大学
歴史学
研究室 律令兵制史の研究
3500. 松岡 進 奥羽の城館群と豊臣政権
刊行年:2002/09
データ:歴博 114 国立歴史民俗博物館