日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7087件中[3501-3520]
3400
3420
3440
3460
3480
3500
3520
3540
3560
3580
3501. 益田 宗 清水寺建立記|清水寺縁起|同|同|広隆寺資財交替実録帳|広隆寺縁起|太秦広隆寺租税録|山城州葛野郡楓野大堰郷広隆寺来由記|広隆寺並桂宮院領当知行文書|京太秦広隆寺大略縁起付太秦広隆寺牛祭祭文|元興寺伽藍縁起並流記資財帳|元興寺縁起|本朝仏法最初南都元興寺由来|本元興寺縁起|和州久米寺流記|久米寺縁起事|橘寺縁起
刊行年:1973/03
データ:『大日本
仏教
全書』 99 鈴木学術財団(発行)|講談社(発売)
3502. 沼 義昭 観音信仰と母性崇拝
刊行年:1989/09
データ:『大系
仏教
と日本人』 8 春秋社
3503. 根立 研介 扉の奧に隠された二つの秘仏
刊行年:2007/08/26
データ:『週刊
仏教
新発見』 10 朝日新聞社 清水寺新発見 観音信仰を支える
3504. 村上 重良 総論-民衆宗教の系譜|天理教の神話と民衆救済
刊行年:1988/03
データ:『大系
仏教
と日本人』 10 春秋社
3505. 松﨑 照明 建築物と仏像がおりなす美(本堂建築に見る特徴と魅力|秘められた力と美)
刊行年:2007/08/26
データ:『週刊
仏教
新発見』 10 朝日新聞社 宝物鑑賞
3506. 山崎 誠 唱導と学問・注釈.-澄憲の晩年と「雑念集」
刊行年:1995/03
データ:『
仏教
文学講座』 8 勉誠社
3507. 山路 興造 修正会の変容と地方伝播
刊行年:1988/09
データ:『大系
仏教
と日本人』 7 春秋社
3508. 山下 信一郎 二人の出会いが清水寺の礎に
刊行年:2007/08/26
データ:『週刊
仏教
新発見』 10 朝日新聞社 名僧列伝延鎮
3509. 山下 正治 住信と無住の文学
刊行年:1995/03
データ:『
仏教
文学講座』 8 勉誠社
3510. 山下 正治 『法華経』の法師
刊行年:1996/07
データ:『
仏教
文学の構想』 新典社
3511. 山岸 公基 阿修羅像は合掌していなかった!?
刊行年:2007/07/01
データ:『週刊
仏教
新発見』 02 朝日新聞社 興福寺新発見
3512. 山口 務 「般若経」における諸天について
刊行年:1989/11
データ:『インド哲学と
仏教
』 平楽寺書店
3513. 簗瀬 一雄 法然和歌の文学性.-『空花和歌集』評論
刊行年:1986/06
データ:『論集日本
仏教
史』 3 雄山閣出版
3514. 山折 哲雄 総論.-遊行と漂泊のトポロジー
刊行年:1986/05
データ:『大系
仏教
と日本人』 6 春秋社
3515. 山折 哲雄 信長の叡山焼き討ちは歴史の「必然」だった!
刊行年:2007/08/05
データ:『週刊
仏教
新発見』 07 朝日新聞社 延暦寺新発見
3516. 山陰 加春夫 入定信仰と高野山信仰
刊行年:2007/08/12
データ:『週刊
仏教
新発見』 08 朝日新聞社 金剛峯寺新発見
3517. 矢島 恭介 修験道の用具について.-姿態装束器用のこと
刊行年:1976/12
データ:『新版
仏教
考古学講座』 5 雄山閣出版 特論 練業・行場
3518. 守屋 俊彦 応報と表相.-霊異記の性格
刊行年:1973/07
データ:『
仏教
文学研究』 12 法蔵館
3519. 森山 宣昭 古代郷制における郷界試論.-近江国蒲生郡の場合
刊行年:1990/10
データ:『
仏教
と社会』 永田文昌堂 9世紀の荘園開発と郷内古社
3520. 森 郁夫 その他の寺院跡出土遺物
刊行年:1975/06
データ:『新版
仏教
考古学講座』 2 雄山閣出版 遺物