日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3768件中[3501-3520]
3400
3420
3440
3460
3480
3500
3520
3540
3560
3580
3501. 小林 宏 上野利三氏の書評を読む.-『日本律復原の研究』をめぐって
刊行年:1986/03
データ:古代文化 38-3
古代学
協会 日本における立法と法解釈の史的研究 古代・中世
3502. 小林 義孝 古代墳墓研究の分析視角
刊行年:1999/12
データ:古代文化 51-12
古代学
協会
3503. 赤司 善彦 筑紫の古代山城と大宰府の成立について.-朝倉廣庭宮の記憶
刊行年:2010/03
データ:古代文化 61-Ⅳ
古代学
協会
3504. 赤松 俊秀 大化前代の田制について
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史論叢』 吉川弘文館 古代中世社会経済史研究
3505. 井上 亘 着座・着陣について.-古代貴族の“場”の心性
刊行年:1995/07
データ:古代文化 47-7
古代学
協会 日本古代朝政の研究
3506. 井上 幸治 私有官文書群の形成.-10~11世紀における太政官発給文書の記録
刊行年:2000/05
データ:古代文化 52-5
古代学
協会 古代中世の文書管理と官人
3507. 石附 喜三男 擦文式文化における墳墓の一様相
刊行年:1973/03
データ:古代文化 25-2・3
古代学
協会 アイヌ文化の源流
3508. 石井 正敏 大宰府および縁海国司の外交文書調査権
刊行年:1991/10
データ:古代文化 43-10
古代学
協会 日本渤海関係史の研究
3509. 池澤 俊幸 土佐における古代前期の建物群.-研究の現状と課題
刊行年:2000/06
データ:古代文化 52-6
古代学
協会
3510. 池田 源太 「藤原期」の時代設定について
刊行年:1965/07
データ:古代文化 15-1
古代学
協会京都事務所 奈良・平安時代の文化と宗教
3511. 池田 源太 三輪の神の諸形態と保護精霊
刊行年:1971/02
データ:古代文化 23-2
古代学
協会 日本神話Ⅱ(日本文学研究資料叢書)|大神神社史料4
3512. 天野 哲也 北海道式古墳再考
刊行年:1985/10
データ:古代文化 37-10
古代学
協会 古代の海洋民 オホーツク人の世界-アイヌ文化をさかのぼる
3513. 天野 哲也 クマの胆考.-クマ送りとの関連で
刊行年:1990/10
データ:古代文化 42-10
古代学
協会 クマ祭りの起源
3514. 阿部 猛 摂関期における徴税体系と国衙
刊行年:1965/06
データ:『摂関時代史の研究』 吉川弘文館 政治史の諸相 平安前期政治史の研究 新訂版
3515. 秋山 浩三 古代の男性墓・女性墓.-奈良・平安時代墳墓の副葬・伴出品にみる性差
刊行年:1999/12
データ:古代文化 51-12
古代学
協会
3516. 朧谷 寿 文献にみる平安京左京八条三坊二町周辺の様相
刊行年:1983/07
データ:『平安京跡研究調査報告』 6 平安貴族と邸第
3517. 小澤 佳憲 大野城跡における最近の調査成果
刊行年:2010/09
データ:古代文化 62-Ⅱ
古代学
協会
3518. 小田 富士雄 九州初期寺院址研究の成果
刊行年:1966/09
データ:古代文化 17-3
古代学
協会京都事務所 九州考古学研究 歴史時代篇
3519. 岡野 慶隆 『喪葬令』三位以上・別祖氏上墓の再検討
刊行年:1999/12
データ:古代文化 51-12
古代学
協会
3520. 小川 秀樹 豊前・御所ヶ谷山城
刊行年:2010/09
データ:古代文化 62-Ⅱ
古代学
協会