日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3501-3520]
3400
3420
3440
3460
3480
3500
3520
3540
3560
3580
3501. 小泉 道 「日本霊異記」訓釈研究
史
刊行年:1974/05
データ:訓点語と訓点資料 54 訓点語学会
3502. 小泉 和子 家具
史
からみた古代天皇
刊行年:1990/10
データ:日本歴
史
509 吉川弘文館 歴
史
手帖
3503. 小泉 袈裟勝 東洋尺度
史
の諸問題
刊行年:1977/08
データ:日本歴
史
351 吉川弘文館
3504. 河内 祥輔 渡辺直彦編『古代
史
論叢』
刊行年:1995/04
データ:日本歴
史
563 吉川弘文館 書評と紹介
3505. 郷道 哲章 郷土
史
と信濃の中世城館
刊行年:1992/07
データ:『古代・中世の信濃社会』 銀河書房
3506. 児島 恭子 アイヌ
史
はどこまできたか
刊行年:2002/10
データ:歴
史
評論 630 校倉書房
3507. 児島 恭子 日本
史
のなかのラッコ皮交易
刊行年:2003/02
データ:『北太平洋の先住民交易と工芸』 思文閣出版 アイヌモシリ(蝦夷地)と日本
3508. 小島 鉦作 出雲と宗像の比較
史
的考察
刊行年:1968/09
データ:『出雲神道の研究』 神道学会 著作集3
3509. 小嶋 芳孝 渤海
史
研究と環日本海交流
刊行年:1997/03
データ:『対岸諸国における渤海研究論文集』 北陸電力
3510. 勝田 至 中世
史
研究と民俗学
刊行年:1987/05
データ:新しい歴
史
学のために 187 京都民科歴
史
部会 日本歴
史
民俗論集1歴
史
学と民俗学
3511. 勝俣 鎭夫 石井さんと「社会
史
」
刊行年:2005/04
データ:石井進著作集月報 8 岩波書店 第7巻
3512. 加藤 章 古代日朝関係
史
を見直す
刊行年:1993/03
データ:「じっきょう」社会科資料 35
3513. 加藤 哲 奥野博士の武蔵野中世
史
研究
刊行年:2000/08
データ:国
史
学 172 国
史
学会 奥野高廣先生追悼記事
3514. 佐々木 馨 アイヌ
史
における二大改宗騒動
刊行年:2006/03
データ:『普及啓発セミナー報告集』 平成17年度 アイヌ文化振興・研究推進機構 東京会場|札幌会場
3515. 佐々木 健二 門脇禎二著 出雲の古代
史
刊行年:1977/03
データ:歴
史
公論 3-3 雄山閣出版 書評と紹介
3516. 佐々木 宏幹 仏教
史
と仏教人類学のあいだ
刊行年:2012/07
データ:本郷 100 吉川弘文館
3517. 佐々木 進 服飾
史
よりみた法隆寺塔本塑像
刊行年:1979/02
データ:博物館学年報 10 同志社大学博物館学芸員課程
3518. 佐々木 誠治 日本海運
史
研究の最近動向
刊行年:1965/07
データ:国民経済雑誌 112-1 神戸大学経済経営学会
3519. 清水 亮 佐藤博信『越後中世
史
の世界』
刊行年:2007/04
データ:歴
史
学研究 826 青木書店
史
料・文献紹介
3520. 下垣 仁志 古墳複数埋葬の研究
史
と論点
刊行年:2008/11
データ:古代学研究 180 古代学研究会