日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3811件中[3501-3520]
3400
3420
3440
3460
3480
3500
3520
3540
3560
3580
3501. 熊木 俊朗|出穂 雅実 北海道・東北・サハリンにおける放射性炭素年代一覧(
弥生
・続縄文時代以降)集成(補)
刊行年:2007/03
データ:『北海道における古代から近世の遺跡の暦年代』 札幌学院大学人文学部
3502. 久保田 太一 古代から
弥生
へ-上野遺跡|ムラの有力者たちを埋葬した地-御所野古墳群
刊行年:2004/12
データ:『図説久慈・二戸・九戸の歴史』 郷土出版社 原始・古代
3503. 工藤 正編集 ―新聞・雑誌に報導された―
弥生
時代垂柳遺跡発掘・水田跡発見について
刊行年:1982/03
データ:館城文化 19 関係新聞記事などの集成
3504. 工藤 雅樹 自然環境|旧石器時代|縄文時代|
弥生
時代|古墳時代|歴史時代|東北地方の古代文化と蝦夷
刊行年:1984/10
データ:『日本の古代遺跡』 15 保育社
3505. 桐原 健|宮下 健司 甲信(学史展望|先土器時代|縄文時代|
弥生
時代|古墳時代|奈良・平安時代)
刊行年:1986/08
データ:『岩波講座日本考古学』 別巻1 岩波書店
3506. 桐山 秀穂 口縁部形態からみた
弥生
前期甕形土器.-雲宮遺跡(長岡京左京216次調査)出土資料を中心として
刊行年:2003/05
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅲ-1 立命館大学考古学論集刊行会
3507. 金 達寿|埴原 和郎|田名部 雄一 縄文・
弥生
人をめぐって.-日本人起源論へのアプローチ
刊行年:1989/11
データ:季刊青丘 2 鼎談
3508. 喜谷 美宣|長山 雅一 和島誠一編『
弥生
時代』 『日本の考古学』Ⅲ河出書房刊
刊行年:1967/02
データ:考古学研究 13-3 考古学研究会(岡山)
3509. 国分 直一|伊東 照雄|望月 久美子 綾羅木郷
弥生
社会と生産技術.-工具・農具・その他
刊行年:1976/07
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=民族学・考古学 10 JICC(ジック)出版局
3510. 菊地 郁雄 岩手県の黎明-原始(
弥生
時代の波及|古墳の造営と階級社会への歩み)
刊行年:1980/10
データ:『岩手県の歴史と風土』 創土社 歴史編
3511. 河瀬 正利|葛原 克人 山陽(はじめに|先土器時代|縄文時代|
弥生
時代|古墳時代|歴史時代)
刊行年:1986/09
データ:『岩波講座日本考古学』 別巻2 岩波書店 水田と水利|古代山城|官衙跡
3512. 川崎 利夫 「田川における
弥生
式土器片の発見」によせて.-鶴岡市・田川・高田遺跡
刊行年:1958/02
データ:山形考古 3 山形考古友の会
3513. 河合 忍
弥生
時代後期初頭における土器様式の変革と地域間関係.-土器編年の併行関係の整理を基礎とした一考察
刊行年:2003/05
データ:『蜃気楼-秋山進午先生古稀記念-』 六一書房
3514. 川上 洋一 楽浪郡と
弥生
時代の「倭」.-主に楽浪系土器の出土の様相から
刊行年:1995/09
データ:考古学ジャーナル 392 ニュー・サイエンス社
3515. 川上 洋一
弥生
時代の墓地における土器出土状況の分析.-北部九州と吉備を中心にして
刊行年:1995/09
データ:考古学研究 42-2 考古学研究会
3516. 金原 美奈子|金原 正明|宮田 剛|鳥取県埋蔵文化センター
弥生
時代出土炭化種実類の検討
刊行年:2005/07
データ:日本文化財科学会大会研究発表要旨集 第22回 日本文化財科学会 古環境ポスター発表
3517. 小路田 泰直 特集にあたって|呪縛され続ける古代像-松木武彦著『旧石器・縄文・
弥生
・古墳 列島創世記』をめぐって
刊行年:2008/05
データ:日本史の方法 7 日本史の方法研究会
3518. 佐々木 清文 三陸沿岸部の自立を求めて(貝塚-縄文・
弥生
の世界|押し寄せるヤマトと蝦夷の世界)
刊行年:2004/12
データ:『街道の日本史』 5 吉川弘文館 三陸海岸の歴史
3519. 宍戸 信悟 神奈川県茅ヶ崎市下寺尾西方A遺跡.-相模国高座郡衙と
弥生
時代中期環濠集落
刊行年:2005/02
データ:考古学ジャーナル 526 ニューサイエンス社 遺跡速報
3520. 設楽 博己 池上曽根遺跡史跡指定20周年記念事業実行委員会編『
弥生
の環濠都市と巨大神殿』
刊行年:1997/12
データ:考古学研究 44-3 考古学研究会(岡山)