日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9299件中[3501-3520]
3400
3420
3440
3460
3480
3500
3520
3540
3560
3580
3501. 安村 欣次 現代史の見方と教科書検定.-「日本国民の世界史」について
刊行年:1961/01
データ:
日本歴史
151 吉川弘文館
3502. 矢田 俊文 私の選ぶ図録・展示
刊行年:2005/01
データ:
日本歴史
680 吉川弘文館 アンケート
3503. 矢田 俊文 藤原良章編『中世のみちを探る』
刊行年:2005/09
データ:
日本歴史
688 吉川弘文館 書評と紹介
3504. 矢田 俊文 「室町・戦国期畠山家・赤松家発給文書の帰納的研究」「室町・戦国・近世初期の上杉氏史料の帰納的研究」
刊行年:2006/01
データ:
日本歴史
692 吉川弘文館 共同研究の現在
3505. 矢内 一磨 乾峯士曇自筆序『牡丹花詩集』
刊行年:2007/02
データ:
日本歴史
705 吉川弘文館 史料散歩
3506. 矢内 一磨 戸田勝久先生喜寿記念論集刊行会編『武野紹?-わびの創造-』
刊行年:2010/07
データ:
日本歴史
746 吉川弘文館 書評と紹介
3507. 梁木 誠|深谷 昇 栃木県 上神主・茂原遺跡.-推定下野国河内郡衙跡
刊行年:2002/12
データ:
日本歴史
655 吉川弘文館 文化財レポート
3508. 柳 宏吉 続日本紀と新撰姓氏録との文献的関係
刊行年:1953/02
データ:
日本歴史
57 実教出版 研究余録
3509. 柳 宏吉 続日本紀最初の稿本について
刊行年:1953/07
データ:
日本歴史
62 実教出版
3510. 柳 宏吉 続日本紀撰修の最終段階
刊行年:1953/09
データ:
日本歴史
64 実教出版
3511. 柳 宏吉 石川名足、上毛野大川の国史撰修
刊行年:1954/10
データ:
日本歴史
77 実教出版
3512. 柳 宏吉 続日本紀の分註について
刊行年:1955/04
データ:
日本歴史
83 実教出版 「税司主鎰」淳仁朝書込説
3513. 柳 宏吉 日本書紀の分註についての一考察
刊行年:1957/04
データ:
日本歴史
106 吉川弘文館
3514. 柳 宏吉 現行と異なる日本書紀一本の存在について
刊行年:1961/09
データ:
日本歴史
159 吉川弘文館
3515. 柳 宏吉 地方史研究の現状.-九州(5)宮崎県
刊行年:1965/06
データ:
日本歴史
205 吉川弘文館 地方史研究の現状3
3516. 柳 宏吉 日本紀略における律令関係記事の抄録
刊行年:1970/07
データ:
日本歴史
266 吉川弘文館
3517. 柳 宏吉 日本紀略の続日本紀後半部抄録について
刊行年:1972/10
データ:
日本歴史
293 吉川弘文館
3518. 柳 宏吉 高野天皇の称号
刊行年:1976/02
データ:
日本歴史
333 吉川弘文館
3519. 柳 雄太郎 公式令飛駅式と勅符式について
刊行年:1971/12
データ:
日本歴史
283 吉川弘文館 研究余録
3520. 柳 雄太郎 太政官における四等官構成について
刊行年:1975/05
データ:
日本歴史
324 吉川弘文館 律令制と正倉院の研究