日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4621件中[3521-3540]
3420
3440
3460
3480
3500
3520
3540
3560
3580
3600
3521. 竹内 理三 藤岡謙二郎著『
地理
と古代文化』
刊行年:1948/03
データ:日本歴史 11 霞ケ関書房 書評・紹介
3522. 竹内 理三 横わりの文化史『小学館図説日本文化
地理
大系7』
刊行年:1960/11/21
データ:日本読書新聞
3523. 瀧川 政次郎 万葉
地理
植物考紫の根延ふ横野
刊行年:1964/04
データ:国学院雑誌 65-4 国学院大学
3524. 高橋 美久二 高橋美久二『古代交通の考古
地理
』大明堂,1995
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
3525. 高橋 富雄 大彦命伝承歴史
地理
考証.-磐越古代の道
刊行年:1999/11
データ:福島県立博物館紀要 14 福島県立博物館
3526. 高橋 誠一 古代手工業の歴史
地理
学的考察.-窯業を中心として
刊行年:1971/09
データ:史林 54-5 史学研究会
3527. 高橋 富雄 奥六郡のつかさ(6).-六郡の歴史
地理
刊行年:1971/05/10
データ:岩手日報 岩手日報社 胆沢城-鎮守府の国物語(73) 胆沢城-鎮守府の国物語
3528. 谷岡 武雄 天坊幸彦著 上代浪華の歴史
地理
的研究
刊行年:1947/11
データ:日本史研究 6 日本史研究会 批判
3529. 谷岡 武雄 藤岡謙二郎著 都市と交通路の歴史
地理
学的研究
刊行年:1961/03
データ:史林 44-2 史学研究会 書評
3530. 谷岡 武雄 芦田川流域の空間組織に関する歴史
地理
学的研究
刊行年:1981/03
データ:立命館文学 427・428・429 立命館大学人文学会
3531. 谷岡 治男 播磨国風土記の地名起源説話とその
地理
的基盤との関連
刊行年:1972/02
データ:皇学館論叢 5-1 皇学館大学人文学会
3532. 谷岡 治男 「北山」考.-古今集・源氏物語
地理
考証
刊行年:1973/06
データ:皇学館論叢 6-3 皇学館大学人文学会
3533. 千田 稔 行基と
地理
的「場」.-行基論素描
刊行年:1983/06
データ:環境文化 58
3534. 千田 稔 藤岡謙二郎から見る日本歴史
地理
学の一断面
刊行年:2005/11
データ:古代文化 57-11 古代学協会 学史
3535. 関口 靖之 畿内の式内社の
地理
的分布とその地域的特性
刊行年:1987/12
データ:日本文化史研究 9 帝塚山短期大学日本文化史学会 神階
3536. 須磨 千穎 山城国紀伊郡における散在所領と村落の
地理
的考察
刊行年:1960/02
データ:中世の窓 4 中世の窓同人
3537. 水津 一朗 小字の歴史
地理
学.-基礎地域の構成要素としての小字
刊行年:1957/11
データ:人文研究 8-10 大阪市立大学文学会
3538. 田畑 久夫 山村研究ノート.-人文
地理
学からのアプローチ
刊行年:1989/07
データ:日本文化史研究 11 帝塚山短期大学日本文化史学会
3539. 中金 満 上野国歌の
地理
を求めて (1)~(9)
刊行年:1981/01-1982/09
データ:解釈 27-1~28-9 教育出版センター
3540. 西岡 虎之助 放光寺古今縁起の
地理
的及経済的考察
刊行年:1937/12
データ:『大和王寺文化史論』 大和史学会