日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3521-3540]
3420
3440
3460
3480
3500
3520
3540
3560
3580
3600
3521. 荒川 正晴 唐朝の交通システム
刊行年:2000/03
データ:大阪大学大学院
文学
研究科紀要 40 大阪大学大学院
文学
研究科 ユーラシアの交通・交易と唐帝国
3522. 佐々木 虔一 古代の交通路(東海道の成立と駅制)∥
文学
にみる古代の房総(『更級日記』)
刊行年:2001/03
データ:『千葉県の歴史』 通史編 千葉県 律令制下の房総-奈良時代の房総∥古代房総の
文学
と美術
3523. 尚 永亮|錢 建状 貶謫文化在北宋的演進及其
文学
影響.-以元祐貶謫文人群体為論述中心
刊行年:2010/09
データ:中華文史論叢 99 《中華文史論叢》編輯部 貶謫文化|北宋|演進|
文学
影響
3524. 服部 喜美子 「ますらをぶり」の考察(2).-賀茂真淵の実作における
刊行年:1966/12
データ:愛知県立大学
文学
部論集(語学・
文学
) 17 愛知県立女子大学|愛知県立女子短期大学 ←愛知県立女子大学・愛知県立女子短期大学紀要(語学・
文学
)16
3525. 今井 俊哉 シュレジンガーの「箱」.-箱にまつわる断章
刊行年:1999/05
データ:『叢書 想像する平安
文学
』 1 勉誠出版 物のある風景 鎮魂際の箱
3526. 青木 和夫 記伝私観
刊行年:1980/05
データ:
文学
48-5 岩波書店 古事記伝 白鳳・天平の時代
3527. 青木 生子 宮廷挽歌の終焉.-大伴家持と安積皇子挽歌
刊行年:1975/04
データ:
文学
43-4 岩波書店
3528. 青木 保 西郷信綱著『古事記の世界』
刊行年:1968/09
データ:
文学
36-9 岩波書店
3529. 黒川 洋一 中国学の立場から見る万葉集.-憶良帰化人説をめぐって
刊行年:1986/07
データ:
文学
54-7 岩波書店
3530. 黒沢 幸三 古代息長氏の系譜と伝承
刊行年:1965/12
データ:
文学
33-12 岩波書店
3531. 黒沢 幸三 ヤマトタケル伝承の基礎的考察.-その祖型
刊行年:1967/04
データ:
文学
35-4 岩波書店
3532. 黒沢 幸三 三輪氏の古伝承
刊行年:1971/02
データ:
文学
39-2 岩波書店
3533. 黒沢 幸三 小子部氏の伝承と一寸法師譚
刊行年:1973/09
データ:
文学
41-9 岩波書店
3534. 黒沢 幸三 稲積皇子と但馬皇女
刊行年:1978/09
データ:
文学
46-9 岩波書店
3535. 倉塚 曄子 皇統譜における「妹」.-古代女性史序説
刊行年:1968/06
データ:
文学
36-6 岩波書店
3536. 倉塚 曄子 采女論.-続古代女性史序説
刊行年:1970/01
データ:
文学
38-1 岩波書店
3537. 倉塚 曄子 兄と妹の物語
刊行年:1971/01
データ:
文学
39-1 岩波書店
3538. 倉塚 曄子 伊勢神宮の由来(上)(下)
刊行年:1973/03|04
データ:
文学
41-3|4 岩波書店 東国 古代の女-神話と権力の淵から
3539. 倉塚 曄子 オキナガタラシヒメの物語(上)(下)
刊行年:1974/08|09
データ:
文学
42-8|9 岩波書店
3540. 倉塚 曄子 胎中天皇の神話(上)~(下)
刊行年:1982/02-04
データ:
文学
50-2~4 岩波書店 古代の女-神話と権力の淵から