日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9299件中[3521-3540]
3420
3440
3460
3480
3500
3520
3540
3560
3580
3600
3521. 柳 雄太郎 太政官奏から見た国史の原史料
刊行年:1979/02
データ:
日本歴史
369 吉川弘文館 律令制と正倉院の研究
3522. 柳 雄太郎 勅符式と飛駅式.-勅旨式の成立に関連して
刊行年:2012/02
データ:
日本歴史
765 吉川弘文館 律令制と正倉院の研究
3523. 柳沢 一男 福岡市比恵遺跡の官衙的建物群
刊行年:1987/02
データ:
日本歴史
465 吉川弘文館 文化財レポート208
3524. 柳沢 菜々 園地司の職掌と内膳司への併合
刊行年:2012/12
データ:
日本歴史
775 吉川弘文館
3525. 八木 充 古代穀稲収取に関する二、三の問題
刊行年:1962/05
データ:
日本歴史
167 吉川弘文館 税司主鎰 律令国家成立過程の研究
3526. 八木 充 大化改新
刊行年:1968/01
データ:
日本歴史
236 吉川弘文館 日本史研究講座⑤
3527. 八木 充 奈良時代の銅の生産と流通.-長登木簡からみた
刊行年:2000/02
データ:
日本歴史
621 吉川弘文館 日本古代出土木簡の研究
3528. 八木 充 倉住靖彦氏の訃
刊行年:2001/04
データ:
日本歴史
635 吉川弘文館 学界消息
3529. 八木 充 「浄御原令」の調規定
刊行年:2005/03
データ:
日本歴史
682 吉川弘文館 研究余録
3530. 八木 充 百済滅亡前後の戦乱と古代山城
刊行年:2008/07
データ:
日本歴史
722 吉川弘文館
3531. 八木 充|河村 吉行|平瀬 直樹|又野 誠|日野 綏彦 地方史研究の現状32山口県
刊行年:1998/08
データ:
日本歴史
603 吉川弘文館
3532. 八木 勝行 墨書土器からみた静岡県の古代官衙
刊行年:1985/08
データ:
日本歴史
447 吉川弘文館 文化財レポート190
3533. 八木 光則|似内 啓邦 志波城跡の調査と整備
刊行年:1994/07
データ:
日本歴史
554 吉川弘文館 文化財レポート297
3534. 八嶌 正治 『椿葉記』の迫力
刊行年:1985/01
データ:
日本歴史
440 吉川弘文館 歴史手帖
3535. 八嶌 正治 後白河院と後崇光院
刊行年:1988/01
データ:
日本歴史
476 吉川弘文館 歴史手帖
3536. 八嶌 正治 『源氏物語』・王権への夢
刊行年:1991/01
データ:
日本歴史
512 吉川弘文館 歴史手帖
3537. 八嶌 正治 『とはずがたり』と『源氏物語』の女房たち
刊行年:1993/01
データ:
日本歴史
536 吉川弘文館 歴史手帖
3538. 八嶌 正治 『源氏物語』の面白さ.-六君の縁談
刊行年:1995/01
データ:
日本歴史
560 吉川弘文館 歴史手帖
3539. 八嶌 正治 『源氏物語』の年官年爵
刊行年:1996/01
データ:
日本歴史
572 吉川弘文館 研究余録
3540. 八嶌 正治 色好みの伝統.-三転する光源氏
刊行年:1998/01
データ:
日本歴史
596 吉川弘文館 歴史手帖