日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3521-3540]
3420
3440
3460
3480
3500
3520
3540
3560
3580
3600
3521. 葛 継勇 祢軍墓誌の発見と研究課題
刊行年:2015/05
データ:日本
歴史
804 吉川弘文館 研究余録
3522. 勝浦 令子 律令制下贄貢納の変遷
刊行年:1977/09
データ:日本
歴史
352 吉川弘文館 土毛
3523. 月光 善弘 出羽の修験と白山信仰
刊行年:1985/08
データ:
歴史
手帖 13-8 名著出版
3524. 勝田 勝年 修学期の三浦周行博士の日本史研究
刊行年:1981/09
データ:日本
歴史
400 吉川弘文館
3525. 勝田 至 中世民衆の墓制と死穢
刊行年:1994/12
データ:
歴史
手帖 22-12 名著出版
3526. 勝田 至 狭川真一編『日本の中世墓』
刊行年:2010/12
データ:日本
歴史
751 吉川弘文館 書評と紹介
3527. 勝野 隆信 慈覚大師の遺骨と立石寺の問題
刊行年:1950/01
データ:日本
歴史
22 霞ケ関書房 時評
3528. 勝野 隆信 慈覚大師の首
刊行年:1950/05
データ:日本
歴史
24 實業教科書 時事
3529. 勝野 隆信 比叡山の鐘・三井寺の鐘
刊行年:1954/01
データ:日本
歴史
68 実教出版
3530. 勝野 隆信 平安京と比叡山
刊行年:1957/06
データ:
歴史
教育 5-6 日本書院
3531. 勝部 昭 「各田マ臣」の銘文が浮かび出る.-岡田山古墳と銘文入り大刀
刊行年:1984/06
データ:
歴史
読本 29-10 新人物往来社 特別企画第二部 古代史発掘-遺跡が語る古代史の謎 額田部
3532. 勝部 明生 藤ノ木古墳の馬具紋様が語る宇宙観.-藤ノ木古墳鞍金具紋様の考察
刊行年:1988/12
データ:
歴史
読本 33-24 新人物往来社
3533. 勝俣 鎭夫 遠州浜名神戸大福寺領注進状案について.-戦国大名今川氏検地の一事例
刊行年:1975/01
データ:日本
歴史
320 吉川弘文館
3534. 勝俣 鎭夫 筒粥占いと「勝山記」の世界
刊行年:2001/01
データ:日本
歴史
632 吉川弘文館 研究余録
3535. 勝俣 鎭夫 バック トゥ ザ フューチュアー.-過去と向き合うということ
刊行年:2007/01
データ:日本
歴史
704 吉川弘文館 サキ(前・先)の語義
3536. 勝俣 隆 日本の神話と「星座」.-古代の人々が星々を仰ぎ見て読み取ったものを明らかにする
刊行年:2009/01
データ:
歴史
読本 54-1 新人物往来社 特別研究 方位・星座・信仰と暦
3537. 勝山 清次 鎌倉佐保著『日本中世荘園制成立史論』
刊行年:2012/07
データ:
歴史
評論 747 校倉書房
3538. 桂 敬|高塚 秀治|福田 豊彦 広島県と滋賀県における岩鉄製鉄.-初期製鉄における資源の質をめぐって
刊行年:1985/09
データ:日本
歴史
448 吉川弘文館
3539. 加藤 麻彩子 鳶と火事
刊行年:2006/12
データ:日本
歴史
703 吉川弘文館 研究余録
3540. 桜井 好朗 英雄の彷徨.-義経記の成立をめぐる畿内と辺境
刊行年:1958/12
データ:日本
歴史
126 吉川弘文館