日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5591件中[3521-3540]
3420
3440
3460
3480
3500
3520
3540
3560
3580
3600
3521. 佐伯 真一 四部合戦状本『平家
物語
』と編年体
刊行年:1986/12
データ:日本古典文学会々報 111 日本古典文学会 研究余滴
3522. 佐伯 真一 「将軍」と「朝敵」.-『平家
物語
』を中心に
刊行年:1991/03
データ:軍記と語り物 27 軍記・語り物研究会
3523. 佐伯 真一 夷狄観念の受容.-『平家
物語
』を中心に
刊行年:1993/04
データ:『軍記と漢文学』 汲古書院
3524. 佐伯 真一 兵藤裕己著『平家
物語
の歴史と芸能』
刊行年:2000/06
データ:国文学 解釈と教材の研究 45-7 学燈社 書評
3525. 佐伯 真一 高橋昌明著『平家の群像-
物語
から史実へ』
刊行年:2010/10
データ:歴史評論 726 校倉書房
3526. 酒井 憲二 伴信友の鈴鹿本今昔
物語
集に導かれて
刊行年:1975/10
データ:国語国文 44-10 中央図書出版社
3527. 酒井 みさを 浮舟
物語
は中断されているか否かについて
刊行年:1963/07
データ:平安朝文学研究 9 平安朝文学研究会
3528. 寒河江 実 「布施」について.-『今昔
物語
集』の場合
刊行年:1985/03
データ:相模国文 12 相模女子大学国文研究会
3529. 斎藤 正志 うつほ
物語
における風土の方法.-孝志継承と秘曲相伝
刊行年:1993/03
データ:日本文学風土学会紀事 18
3530. 斎藤 正志 うつほ
物語
の奇人求婚譚.-挿話構成の基本方法
刊行年:1993/11
データ:中古文学 52 中古文学会
3531. 斉藤 由紀 平家
物語
における個と全.-平維盛・重衡を中心として
刊行年:1980/06
データ:玉藻 16 フェリス女学院大学国文学会
3532. 齋藤 由紀子 玉鬘
物語
が孕むもの.-竹河巻の位相
刊行年:1999/06
データ:瞿麦 9 瞿麦会(日本女子大学後藤祥子研究室内)
3533. 西條 勉 古事記の意図.-隠されたもう一つの
物語
刊行年:2002/03
データ:『古事記・日本書紀論究』 おうふう
3534. 斉藤 泰助 「善知鳥」
物語
考(一)~(七)
刊行年:1991/03-1993/03
データ:富山史壇 104~110 越中史壇会
3535. 斎藤 忠 四道将軍の派遣の
物語
と大塚山古墳
刊行年:1967/10
データ:会津若松史第1巻会報
3536. 近藤 政美 平家
物語
における助動詞「しむ」の意味用法について
刊行年:1973/04
データ:『国語国文学論集』 名古屋大国語国文学会
3537. 近藤 政行 「疑フ」ということ.-今昔
物語
集の用例から
刊行年:2010/04
データ:国学院雑誌 111-4 国学院大学総合企画部広報課
3538. 近藤 泰弘 古典語の統語法.-「
物語
人称」を例として
刊行年:2001/01
データ:国文学 解釈と鑑賞 66-1 至文堂 古代日本語研究の新時代
3539. 近藤 喜博 文学と女性と信仰.-曽我の
物語
を中心として
刊行年:1958/05
データ:神道学 17 神道学会
3540. 近藤 喜博 今昔
物語
の風土的理解.-その撰者論
刊行年:1967/02
データ:新訂増補国史大系月報 64 吉川弘文館