日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3980件中[3521-3540]
3420
3440
3460
3480
3500
3520
3540
3560
3580
3600
3521. 東野 治之 木簡雑識
刊行年:1986/06
データ:『長岡京古文化
論叢
』 同朋舎出版 長屋王家木簡の研究
3522. 東野 治之 二条大路木簡の槐花.-街路樹との関連から
刊行年:1992/07
データ:『長岡京古文化
論叢
』 Ⅱ 三星出版 長屋王家木簡の研究
3523. 寺川 眞知夫 大八嶋国.-その神話的世界としての役割
刊行年:1999/07
データ:『古事記・日本書紀
論叢
』 続群書類従完成会
3524. 寺沢 薫 中国新石器時代の高地性集落
刊行年:1997/04
データ:『古文化
論叢
』 伊達先生古稀記念論集刊行会
3525. 寺沢 知子 渡来系集団墓にみられる女性像
刊行年:1997/04
データ:『古文化
論叢
』 伊達先生古稀記念論集刊行会
3526. 寺田 恵子 黄泉国と根之堅州国の関連について
刊行年:1999/07
データ:『古事記・日本書紀
論叢
』 続群書類従完成会
3527. 寺田 恵子 「其矢羽者、其鼠子等皆喫也」について
刊行年:2009/11
データ:『古代文芸
論叢
』 (青木周平先生追悼論文集刊行会)|おうふう(制作)
3528. 寺西 貞弘 小紫美濃王について.-天武朝の諸王位と紫位
刊行年:1987/03
データ:『文化史
論叢
』 上 創元社 古代天皇制史論-皇位継承と天武朝の皇室
3529. 角田 文衞 丹波国分尼寺
刊行年:1937/07
データ:考古学
論叢
考古学研究会会報 1 考古学研究会
3530. 角田 文衞 軍団と衛府.-律令国家の性格に関連して
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史
論叢
』 吉川弘文館 律令国家の展開|
3531. 角田 文衞 池原綱主
刊行年:1967/10
データ:『古代学
論叢
』 末永先生古稀記念会 王朝の映像|平城時代史論考
3532. 角田 文衞 解説
刊行年:1985/03
データ:『復刻版 考古学
論叢
』 3 示人社
3533. 坪井 清足 大宰府整備雑感
刊行年:1983/12
データ:『大宰府古文化
論叢
』 下 吉川弘文館
3534. 坪井 良平 中世に於ける両総梵鐘の鋳物師
刊行年:1966/11
データ:『日本歴史考古学
論叢
』 吉川弘文館
3535. 鶴 久 記・紀・風土記・続紀宣命における「甚」「然」の訓について.-万葉集の文字用法との関連において
刊行年:1999/07
データ:『古事記・日本書紀
論叢
』 続群書類従完成会
3536. 鶴岡 静夫 関東の古代寺院.-慈光寺
刊行年:1968/07
データ:『日本歴史考古学
論叢
』 2 雄山閣出版
3537. 津田 左右吉 愚管抄及び神皇正統記に於ける支那の史学思想
刊行年:1939/05
データ:『本邦史学史
論叢
』 上 冨山房
3538. 續 伸一郎 和泉国土師廃寺について
刊行年:1986/06
データ:『長岡京古文化
論叢
』 同朋舎出版
3539. 續 伸一郎 中世都市堺の都市空間.-町割・屋敷割を中心として
刊行年:1992/07
データ:『長岡京古文化
論叢
』 Ⅱ 三星出版
3540. 堤 圭三郎 長岡京跡発掘調査体制の変遷と現状
刊行年:1986/06
データ:『長岡京古文化
論叢
』 同朋舎出版