日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[3521-3540]
3420
3440
3460
3480
3500
3520
3540
3560
3580
3600
3521. 網干 善教 伊勢小町塚出土の瓦経について(一).-龍谷大学蔵本の拓影集から
刊行年:1982/12
データ:『東方学
論集
』 龍谷大学東洋史学研究会 編輯及発行者:小野勝年博士頌寿記念会
3522. 網干 善教 飛鳥京・藤原京に関する一考察.-宮名に関連して
刊行年:1991/03
データ:『日本文化史
論集
』 有坂隆道先生古稀記念会 日本古代史稿
3523. 天野 茂時 出雲地方に於ける貞観期仏像彫刻の様式
刊行年:1957/03
データ:島根大学
論集
(教育科学) 7
3524. 天野 波留子 『年中行事絵巻』にみる闘鶏の樹木
刊行年:2005/01
データ:『院政期文化
論集
』 5 森話社 コラム
3525. 網野 善彦 中世初期における鋳物師の存在形態.-平安末・鎌倉前期の燈炉供御人を中心に
刊行年:1975/07
データ:『名古屋大学日本史
論集
』 上 吉川弘文館
3526. 阿部 猛 「荘園体制」の成立に関する試論
刊行年:1965/11
データ:『日本社会史
論集
』 向上社
3527. 阿部 武彦 伴造・伴部考
刊行年:1962/09
データ:『日本古代史
論集
』 上 吉川弘文館 日本古代の氏族と祭祀
3528. 阿部 俊子 源氏物語の横川僧都と源信
刊行年:1992/10
データ:『平安文学
論集
』 風間書房
3529. 阿蘇 瑞枝|稲岡 耕二|遠藤 宏|岡本 準水|小野 寛|金井 清一|鈴木 日出男|曾倉 岑|林 勉∥五味 智英 座談会「山部赤人をめぐって」第二部
刊行年:1982/11
データ:『
論集
上代文学』 12 笠間書院
3530. 阿蘇 瑞枝|遠藤 宏|岡本 準水|小野 寛|金井 清一|粂川 光樹|白藤 瓔禮|鈴木 日出男|曾倉 岑∥五味 智英 座談会「山部赤人-五味先生に聞く-」
刊行年:1981/06
データ:『
論集
上代文学』 11 笠間書院
3531. 愛宕 邦康 『遊心安楽道』来迎院本の再検討と問題点
刊行年:1997/11
データ:『華厳学
論集
』 大蔵出版 良忍
3532. 浅田 徹 歌学と歌学書の生成
刊行年:2002/12
データ:『院政期文化
論集
』 2 森話社
3533. 浅野 啓介 百済の地方制度と日本
刊行年:2011/03
データ:『日韓文化財
論集
』 Ⅱ 奈良文化財研究所 戸籍|田籍|税制
3534. 浅見 和彦 宇治拾遺物語と和歌の時代
刊行年:1994/07
データ:『
論集
中世の文学』 散文篇 明治書院
3535. 東 潮 東アジアにおける鉄斧の系譜.-古代朝鮮の資料を中心として
刊行年:1982/04
データ:『古文化
論集
』 ? 森貞次郎博士古稀記念論文集刊行会 由良大和古代文化研究協会研究紀要1(1989/07)|古代東アジアの鉄と倭
3536. 東 哲志 六連島式土器小考.-長門国(山口県西部域)出土例を中心に
刊行年:2004/03
データ:『福岡大学考古学
論集
』 小田富士雄先生退職記念事業
3537. 阿蘇 瑞枝 挽歌の歴史.-初期万葉における挽歌とその源流
刊行年:1970/11
データ:『
論集
上代文学』 1 笠間書院
3538. 阿蘇 瑞枝 万葉集巻十三の編纂私論
刊行年:1971/11
データ:『
論集
上代文学』 2 笠間書院
3539. 阿蘇 瑞枝 人麻呂歌の伝承と享受.-古今和歌六帖における人麻呂歌
刊行年:1972/11
データ:『
論集
上代文学』 3 笠間書院
3540. 阿蘇 瑞枝 万葉集の四季分類.-季節歌の誕生から巻八の形成まで
刊行年:1973/12
データ:『
論集
上代文学』 4 笠間書院