日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3541-3560]
3440
3460
3480
3500
3520
3540
3560
3580
3600
3620
3541. 三田 武繁 日本
史
私の三冊
刊行年:2002/01
データ:日本歴
史
644 吉川弘文館 読書アンケート
3542.
史
睿 《敦煌本夢書》
刊行年:1998/09
データ:敦煌吐魯番研究 3 北京大学出版社 書評
3543.
史
睿 南北朝士族婚姻礼法的比較研究
刊行年:2007/12
データ:唐研究 13 北京大学出版社 礼治与公、私生活
3544.
史
善剛 論洛古代都城的建築芸術
刊行年:1989/12
データ:古文化談叢 21 九州古文化研究会
3545. 塩沢 君夫 古代
史
研究と実践的課題
刊行年:1963/02
データ:歴
史
評論 150 春秋社
3546. 鹽田 義秋 故内藤湖南博士著 支那絵画
史
刊行年:1939/01
データ:考古学論叢 10 考古学研究会 新刊紹介
3547. 佐藤 信 地域と日本列島の古代
史
刊行年:2007/03
データ:歴
史
研究 53 愛知教育大学歴
史
学会
3548. 佐藤 信 古代
史
からみた鞠智城
刊行年:2009/07
データ:『古代山城鞠智城を考える~国指定
史
跡「鞠智城跡」の歴
史
的意義と課題~』 熊本県|熊本県教育委員会 古代山城 鞠智城を考える-2009年東京シンポジウムの記録
3549. 佐藤 仁
史
地方
史
・志編纂(中国の)
刊行年:2003/02
データ:『歴
史
学事典』 10 弘文堂 集団と共同体
3550. 佐原 眞 古墳研究
史
のひとこま
刊行年:1988/05
データ:『図説検証 原像日本』 5 旺文社 発掘物語
3551. 佐藤 宗諄 日本古代政治
史
研究について
刊行年:1963/05
データ:新しい歴
史
学のために 86 民主主義科学者協会京都支部歴
史
部会
3552. 佐藤 虎雄 経済
史
的にみたる上代牧馬
刊行年:1954/12
データ:天理大学学報 16
3553. 佐藤 長門 円珍の入唐動機に関する学説
史
的検討
刊行年:2010/08
データ:『日本基層文化論叢』 雄山閣 日本文化の形成と変容
3554. 佐藤 仁 文化財公開施設と日本
史
の授業
刊行年:1969/06
データ:弘前大学国
史
研究 53 弘前大学国
史
研究会
3555. 佐藤 和彦 中世村落
史
研究の視点
刊行年:1981/06
データ:歴
史
評論 374 校倉書房
3556. 佐藤 和彦 中世都市
史
の研究視点
刊行年:1985/10
データ:歴
史
評論 426 校倉書房
3557. 佐藤 和彦 中世民衆
史
研究の現状と課題
刊行年:1991/03
データ:『日本中世政治社会の研究』 続群書類従完成会
3558. 佐藤 興治 七支刀研究の略
史
刊行年:1974/11
データ:日本美術工芸 434 日本美術工芸社
3559. 佐佐木 忠慧 東鑑から見た鎌倉歌壇
史
刊行年:1969/03
データ:『軍記物とその周辺』 早大出版会
3560. 佐々木 千代治 雄勝城をめぐる古代
史
刊行年:1982/11
データ:北方風土 5 秋田文化出版社 歴
史