日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6333件中[3541-3560]
3440
3460
3480
3500
3520
3540
3560
3580
3600
3620
3541. 駒井 匠
平安
前期における南都授戒制度の変質とその背景
刊行年:2012/01
データ:立命館文学 624 立命館大学人文学会
3542. 小松 茂美 金銅大香炉 一口
平安
時代・十一世紀 潮音第蔵
刊行年:1993/09
データ:水茎 15 古筆学研究所 尽美一品抄
3543. 小松 茂美 金銅舎利塔 一基
平安
時代・十二世紀 潮音第蔵
刊行年:1995/03
データ:水茎 18 古筆学研究所 尽美一品抄
3544. 五味 文彦
平安
末期の東大寺文書.-東大寺所司覚仁を中心に
刊行年:1981/01
データ:お茶の水史学 24 お茶の水女子大学史学科読史会 院政期社会の研究
3545. 五味 文彦 『
平安
遺文』と『鎌倉遺文』の間
刊行年:1999/04
データ:鎌倉遺文研究 3 吉川弘文館 綸旨抄
3546. 小林 学
平安
時代の「男絵」について.-史料的考察を中心として
刊行年:2006/03
データ:美学論究 21 関西学院大学文学部美学科研究室
3547. 小林 芳規
平安
中期訓点資料の仮名字体と訓読法
刊行年:1974/04
データ:国語と国文学 51-4 至文堂
3548. 小林 芳規 新薬師寺薬師如来像納入妙法蓮華経の
平安
初期訓点について
刊行年:1977/05
データ:南都仏教 38 東大寺図書館
3549. 小原 嘉記
平安
後期の任用国司号と在庁層
刊行年:2009/08
データ:日本歴史 735 吉川弘文館
3550. 小原 嘉記 中込律子著『
平安
時代の税財政構造と受領』
刊行年:2014/06
データ:日本歴史 793 吉川弘文館 書評と紹介
3551. 後藤 道雄 栗山観音堂如来形座像について.-新出の
平安
初期木芯乾漆像
刊行年:1981/01
データ:仏教芸術 134 毎日新聞社
3552. 小鳥 盛枝 大嘗祭の変遷について(其の三).-大宝令以後
平安
中期まで
刊行年:1973/01
データ:香蘭女子短期大学研究紀要 15
3553. 小西 瑞恵
平安
末・鎌倉初期における河内国衙支配について
刊行年:1982/03
データ:大阪樟蔭女子大学論集 19
3554. 小林 謙一|佐川 正敏
平安
時代~近世の軒丸瓦
刊行年:1989/05
データ:伊珂留我 10 小学館 法隆寺出土古瓦の調査速報(2) 巴文
3555. 小林 公治 奈良・
平安
時代の鍛冶の復元的考察
刊行年:1989/01
データ:早稲田大学大学院文学研究科紀要(哲学・史学編) 15 早稲田大学大学院文学研究科
3556. 加藤 順一 三橋正著『
平安
時代の信仰と宗教儀礼』
刊行年:2000/09
データ:史聚 33 史聚会 書評
3557. 加藤 真二 桧扇考.-奈良時代から
平安
時代初頭の檜扇について
刊行年:1996/02
データ:『考古学雑渉』 西野元先生退官記念会
3558. 加藤 友康 朝儀の構造とその特質.-
平安
期を中心として
刊行年:1995/11
データ:『講座前近代の天皇』 5 青木書店 節会|日記
3559. 加藤 友康 『日本の古代国家』と
平安
期の国家・社会
刊行年:2003/11
データ:歴史学研究 782 青木書店
3560. 笠井 昌昭
平安
貴族の生活意識|摂関・院政政治の思想
刊行年:1977/05
データ:『日本思想史講座』 1 雄山閣出版 神仏習合|陰陽道|怨霊思想|大和魂|漢才