日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5640件中[3541-3560]
3440
3460
3480
3500
3520
3540
3560
3580
3600
3620
3541. 柳之御所遺跡調査事務所(岩手県教育委員会事務局生涯学習文化課柳之御所班) 柳之御所遺跡堀内部地区の遺構変遷(中間報告 その4).-史跡整備計画との関わりを中心に
刊行年:2008/03
データ:平泉文化研究
年報
8 岩手県教育委員会
3542. 山折 哲雄 古代日本における神と仏の関係
刊行年:1980/03
データ:東北大学文学部研究
年報
29 東北大学文学部
3543. 山陰 加春夫 中世寺院と「悪党」.-高野山金剛峯寺の場合
刊行年:2000/05
データ:日本仏教学会
年報
65 日本仏教学会西部事務所
3544. 安田 次郎 大和国高殿庄の領家
刊行年:1986/05
データ:
年報
中世史研究 11 中世史研究会(名古屋)
3545. 安原 功 昼御座定と御前定.-堀河親政期の政治構造の一断面
刊行年:1989/05
データ:
年報
中世史研究 14 中世史研究会(名古屋)
3546. 安原 功 中世王権の成立.-「国家大事」と公卿議定
刊行年:1993/05
データ:
年報
中世史研究 18 中世史研究会(名古屋)
3547. 安原 功 再考・昼御座定と御前定.-美川圭氏の反批判に対して
刊行年:1995/05
データ:
年報
中世史研究 20 中世史研究会(名古屋)
3548. 矢田 了章 親鸞における悪人正機説
刊行年:2000/05
データ:日本仏教学会
年報
65 日本仏教学会西部事務所
3549. 柳 雄太郎 古文書の調査
刊行年:1979/03
データ:正倉院
年報
1 宮内庁正倉院事務所
3550. 八重樫 忠郎 中世前期の時間軸としての遺物
刊行年:2001/03
データ:平泉文化研究
年報
1 岩手県教育委員会
3551. 八重樫 忠郎 東北地方の経塚.-分布傾向からの考察
刊行年:2002/03
データ:平泉文化研究
年報
2 岩手県教育委員会
3552. 八重樫 忠郎 平泉文化にみえる北と南
刊行年:2003/03
データ:平泉文化研究
年報
3 岩手県教育委員会
3553. 八重樫 直比古 『日本霊異記』下巻第六話「僧侶の魚食説話」覚書
刊行年:1990/11
データ:生活文化研究所
年報
4 ノートルダム清心女子大 古代の仏教と天皇-日本霊異記論
3554. 森本 芳樹 封建制概念の現在.-レイノルズ女史の所説をめぐって
刊行年:1998/03
データ:久留米大学比較文化
年報
7
3555. 森山 剛彰 鎌倉幕府御家人制の性格とその変遷
刊行年:2009/09
データ:道歴研
年報
10 北海道歴史研究者協議会 研究ノート
3556. 森 新之介 「興福寺奏状」複合説.-史料批判と訴訟の検証
刊行年:2012/05
データ:
年報
中世史研究 37 中世史研究会(名古屋)
3557. 茂田井 教亨 歴史観における日蓮の特色
刊行年:1969/03
データ:日本仏教学会
年報
34 日本仏教学会西部事務所
3558. 本井 牧子 敦煌写本中の『法苑珠林』と『諸経要集』
刊行年:2012/03
データ:敦煌写本研究
年報
6 京都大学人文科学研究所「西陲発現中国中世写本研究班」
3559. 本中 眞 今、世界遺産委員会で語られていること
刊行年:2001/03
データ:平泉文化研究
年報
1 岩手県教育委員会 基調講演Ⅱ
3560. 桃崎 有一郎 水野智之著『室町時代公武関係の研究』
刊行年:2007/05
データ:
年報
中世史研究 32 中世史研究会(名古屋) 書評