日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6055件中[3541-3560]
3440
3460
3480
3500
3520
3540
3560
3580
3600
3620
3541. 福山 敏男 斎王宮跡|斎宮寮年表
刊行年:1973/07
データ:古里遺跡斎王宮址 三重県
教育
委員会
3542. 福士 壽一 地名「津軽」について.-その地域と語源
刊行年:1999/12
データ:弘大地理 35 弘前大学
教育
学部地理学研究室 特別寄稿
3543. 福田 以久生 後鳥羽上皇-孤島の帝王|後鳥羽院政陰の女性 藤原兼子
刊行年:1974/10
データ:『人物探訪・日本の歴史』 3 暁
教育
図書
3544. 福田 友之 津軽海峡とサメの歯.-本州北辺地域出土のサメの歯をめぐって
刊行年:2000/03
データ:『村越潔先生古稀記念論文集』 弘前大学
教育
学部考古学研究室OB会
3545. 福田 友之 考古学ノート(上北地方の考古学の諸問題|岩宿遺跡第3次調査の思い出-相沢忠洋さんの訃報に接して|発掘捏造事件と青森県|中掫浮石の降下年代をめぐる最近の動向|亀ヶ岡遺跡関係文献目録)
刊行年:2008/09
データ:『私の考古学ノート-北の大地と遺跡と海にひかれて-』 弘前大学
教育
学部考古学研究室OB会
3546. 福田 豊彦 関東における製鉄問題への試論
刊行年:1979/12
データ:茨城県史研究 43 茨城県
教育
財団県史編さん事務局
3547. 平吹 利数 立石寺根本中堂の考古学的調査
刊行年:1964/03
データ:山大史学 1 山形大学
教育
学部歴史学研究会 卒業論文
3548. 平元 克弥 三次市奥山製鉄遺跡の発掘調査と基礎的考察
刊行年:2018/03
データ:史人 7 広島大学学校
教育
学部下向井研究室
3549. 広江 耕史 出雲の土馬
刊行年:1981/10
データ:えとのす 16 新日本
教育
図書
3550. 平川 南 漆紙・第七号(第四一次調査SK七一六土壙出土)
刊行年:1983/03
データ:『胆沢城跡-昭和57年度発掘調査概報-』 水沢市
教育
委員会
3551. 平川 南 米沢市大浦B遺跡出土の漆紙文書について
刊行年:1991/03
データ:『大浦B遺跡平成二年度発掘調査概報』 米沢市
教育
委員会
3552. 平川 南 木簡と漆紙文書
刊行年:1995/03
データ:『歴史考古学=発掘された飛鳥・奈良・平安時代=』 放送大学
教育
振興会
3553. 日向 一雅 源氏物語の注釈史における『尚書』言説
刊行年:2009/03
データ:日本古代学 1 明治大学日本古代学
教育
・研究センター
3554. 日野 久 遺構期の設定と建物配置
刊行年:2002/03
データ:『秋田城跡』 秋田市
教育
委員会 考察
3555. 平井 昭司|加藤 将彦|村岡 弘一|岡田 往子 「まほろん」における復元たたら製鉄からの鉄塊とスラグ中の元素濃度および金属学的組織
刊行年:2005/03
データ:福島県文化財センター白河館研究紀要 2004 福島県
教育
委員会
3556. 樋口 知志 古代における奥州の川と道
刊行年:2007/03
データ:『平泉文化をささえた川と道』奥州市世界遺産シンポジウム資料集 奥州市|奥州市
教育
委員会 報告
3557. 原島 礼二 古代東国の位置.-『埼玉県史』古代編の編さんから
刊行年:1987/02
データ:季刊中世の東国 12 東京学芸大学
教育
学部歴史学木村研究室
3558. パリノ・サーヴェイ株式会社 徳丹城跡の自然科学分析
刊行年:2004/03
データ:『徳丹城跡-第57・58・59次発掘調査-』 矢巾町
教育
委員会 火山灰の分析同定
3559. パリノ・サーヴェイ株式会社 KY1号窯跡灰原出土炭化材の年代測定と樹種同定
刊行年:2005/02
データ:『KY1号窯跡-『五所川原須恵器窯跡』における初源期窯跡の発掘調査報告書』 五所川原市
教育
委員会
3560. パリノ・サーヴェイ株式会社 KY1号窯跡灰原出土炭化材の年代測定と樹種同定
刊行年:2005/02
データ:『KY1号窯跡-『五所川原須恵器窯跡』における初現期窯跡の発掘調査報告書』 五所川原市
教育
委員会