日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4352件中[3541-3560]
3440
3460
3480
3500
3520
3540
3560
3580
3600
3620
3541. 芳賀 登 解題
刊行年:1990/12
データ:『荷田全集』復刻版 2 名著普及会 万葉童蒙抄 巻第1~第11
3542. 羽下 徳彦 後鑑.-その史料的価値
刊行年:1964/07
データ:日本歴史 194 吉川弘文館 国史大系所収主要史籍解題
3543. 羽下 徳彦 後鑑
刊行年:1971/03
データ:『国史大系書目解題』 上 吉川弘文館 中世日本の政治と史料
3544. 前川 明久 概要と特徴
刊行年:1986/01
データ:別冊歴史読本 11-1 新人物往来社 『古事記』『日本書紀』の基礎知識
3545. 益田 宗 吾妻鏡
刊行年:1964/07
データ:日本歴史 194 吉川弘文館 国史大系所収主要史籍解題
3546. 増淵 勝一 『大鏡』.-語りの場と語られる歴史
刊行年:1989/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 54-3 至文堂 中古の歴史物語
3547. 野木 邦夫 「政要」の部 弘帝範
刊行年:1997/10
データ:国書逸文研究 30 国書逸文研究会 『新訂増補 國書逸文』続編(仮称)体裁案〔続々〕
3548. 野口 武司 天照大神と『日本書紀』系譜
刊行年:1982/04
データ:『天照大御神』 研究篇1 神道文化会
3549. 野口 武司 「墓記」と『日本書紀』
刊行年:1992/03
データ:『記紀論集』 続群書類従完成会
3550. 山崎 誠 『幼学指南鈔』小考
刊行年:1986/03
データ:『和漢比較文学研究の構想』 汲古書院 中世学問史の基底と展開
3551. 山岸 徳平 懐風藻概説論
刊行年:1933/10
データ:『上代日本文学講座』 4 春陽堂
3552. 山口 謠司 字書の改訂
刊行年:2011/04
データ:アジア遊学 140 勉誠出版
3553. 山口 佳紀 古事記における音仮名表記の意味.-同一語の両様表記例をめぐって
刊行年:1992/03
データ:『国語学論集』 汲古書院
3554. 山口 佳紀 『古事記』の文体.-散文部と歌謡部
刊行年:1999/10
データ:『古事記の現在』 笠間書院 漢字テキストとしての『古事記』
3555. 藪田 嘉一郎 出雲風土記剥偽
刊行年:1950/01
データ:日本歴史 22 霞ケ関書房 別冊歴史読本23-13日本古代史記紀・風土記総覧(1998/03)
3556. 八木 毅 風土記における二つの文体
刊行年:1960/12
データ:愛知県立女子大学・愛知県立女子短期大学紀要(語学・文学) 11 愛知県立女子大学|愛知県立女子短期大学 古風土記・上代説話の研究
3557. 八木 毅 古風土記における文体について
刊行年:1962/12
データ:愛知県立女子大学・愛知県立女子短期大学紀要(語学・文学) 13 愛知県立女子大学|愛知県立女子短期大学 古風土記・上代説話の研究
3558. 八木 毅 万葉集、伝説歌人
刊行年:1992/03
データ:『記紀論集』 続群書類従完成会
3559. 森田 悌 『将門記』について
刊行年:1991/06
データ:『摂関時代と古記録』 吉川弘文館 日本古代の政治と宗教
3560. 森 公章 遣外使節と求法・巡礼僧の日記
刊行年:2011/10
データ:日本研究 44 人間文化研究機構国際日本文化研究センター 共同研究報告