日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4045件中[3561-3580]
3460
3480
3500
3520
3540
3560
3580
3600
3620
3640
3561. 高田 時雄 丁類《五臺山讚》小注
刊行年:2012/03
データ:『涅瓦河邊談敦煌』 京都
大学
人文科学研究所「西陲発現中国中世写本研究班」
3562. 田中 聡 蝦夷と隼人・南島の社会
刊行年:2004/05
データ:『日本史講座』 1 東京
大学
出版会 毛人|琉求人|民夷
3563. 田島 公 越中国砺波郡東大寺領荘園図 石粟村・伊加流伎(伊加留岐)村・井山村・杵名蛭村(越中国砺波郡の在地勢力と畿内勢力|越中国砺波郡東大寺領の形成と展開|東大寺領から般若野荘へ)
刊行年:1996/02
データ:『日本古代荘園図』 東京
大学
出版会
3564. 高橋 昌明 東アジアの武人政権
刊行年:2004/07
データ:『日本史講座』 3 東京
大学
出版会 宋|高麗
3565. 高橋 学 古代荘園図と自然環境
刊行年:1996/02
データ:『日本古代荘園図』 東京
大学
出版会
3566. 高久 健二 楽浪郡と三韓の交易システムの形成
刊行年:2012/03
データ:専修
大学
社会知性開発研究センター東アジア世界史研究センター年報 6 専修
大学
社会知性開発研究センター東アジア世界史研究センター
3567. 高瀬 克範|遠藤 英子 埼玉県志木市田子山遺跡第31地点弥生時代21号住居跡出土炭化種子の分析
刊行年:2010/03
データ:古代学研究所紀要 12 明治
大学
古代学研究所
3568. 高瀬 重雄 日本と渤海との交易物資
刊行年:1982/10
データ:金沢経済
大学
論集 16-1 金沢経済
大学
日本海文化の形成
3569. 田辺 旬 『平家物語』と頼朝挙兵
刊行年:2010/12
データ:古代学研究所紀要 14 明治
大学
古代学研究所
3570. 谷内 乾岳 和気氏と平安仏教
刊行年:1995/04
データ:創造する市民 43 京都市社会教育振興財団 京都市女性
大学
(京都(みやこ)フェミカ)開校記念特別講座より② 平安京講話
3571. 平 雅行 出家と女性
刊行年:2009/03
データ:『日本の宗教とジェンダーに関する国際総合研究-尼寺調査の成果を基礎として』 Ⅰ (岡 佳子(大手前
大学
))
3572. 関口 裕子 古代家族と婚姻形態
刊行年:1984/11
データ:『講座日本歴史』 2 東京
大学
出版会 日本古代婚姻史の研究 上
3573. 関 晃 平城京(都城の建設|平城遷都)
刊行年:1956/06
データ:『日本歴史講座』 Ⅰ 東京
大学
出版会 関晃著作集5日本古代の政治と文化
3574. 關尾 史郎 《後秦白雀元年九月某人随葬衣物疏》補説
刊行年:2014/12
データ:『西域考古・史地・語言研究新視野-黄文弼与中瑞西北科学考査団国際学術研討会論文集』 科学出版社
3575. 須藤 隆 稲作農耕の開始と弥生文化|金属器の輸入と製作
刊行年:1980/09
データ:『発掘された古代史』 東北
大学
教育学部附属
大学
教育開放センター 続縄文文化
3576. 須藤 隆 歴史資源としての考古学資料データベース化の研究
刊行年:2003/03
データ:『『歴史資源』として捉える歴史資料の多角的研究』 北
大学
大学
院文学研究科
3577. 施 新栄 黄烈先生之史学研究与整理黄文弼西北史地之成果
刊行年:2014/12
データ:『西域考古・史地・語言研究新視野-黄文弼与中瑞西北科学考査団国際学術研討会論文集』 科学出版社
3578. 妹尾 達彦 隋唐長安城と郊外の誕生
刊行年:2011/02
データ:『東アジア都城の比較研究』 京都
大学
学術出版会 都城と葬地 郊外社会の形成|官人別荘|「人面桃花}
3579. 杉本 一樹 正倉院文書の原本調査
刊行年:1999/11
データ:『古代文書論-正倉院文書と木簡・漆紙文書』 東京
大学
出版会 日本古代文書の研究
3580. 末木 文美士 仏教から見た平家物語
刊行年:2010/12
データ:古代学研究所紀要 14 明治
大学
古代学研究所