日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4117件中[3561-3580]
3460
3480
3500
3520
3540
3560
3580
3600
3620
3640
3561. 安藤 弥 誉田慶信著『中世奥羽の民衆と宗教』
刊行年:2002/03
データ:弘前大学国史研究 112 弘前大学国史研究会
書評
と紹介
3562. 飯尾 秀幸 武漢大学簡帛研究中心・荊州博物館・早稲田大学長江流域文化研究所、彭浩・陳偉・工藤元男主編『二年律令與書-張家山二四七号漢墓出土法律文献釈読』
刊行年:2010/03
データ:法制史研究 59 成文堂
書評
3563. 飯倉 晴武 新潟県編『新潟県史』資料編3~5 中世一~三
刊行年:1984/12
データ:古文書研究 23 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売)
書評
と紹介
3564. 飯倉 晴武 天理図書館善本叢書編集委員会編『天理善本叢書第六八巻 古文書集』
刊行年:1986/12
データ:古文書研究 26 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売)
書評
と紹介
3565. 飯倉 晴武 「京都大学文学部の古文書」第一輯・大山喬平編『長講堂領目録と島田家文書』 第二輯・熱田公編『若狭秦家文書』
刊行年:1988/08
データ:古文書研究 29 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売)
書評
と紹介
3566. 荒井 秀規 明石一紀著『編戸制と調庸制の基礎的考察-日・朝・中三国の比較研究』
刊行年:2012/04
データ:日本歴史 767 吉川弘文館
書評
と紹介
3567. 新井 隆一 榎森進・小口雅史・澤登寛聡編『エミシ・エゾ・アイヌ アイヌ文化の成立と変容-交易と交流を中心として 上』
刊行年:2009/03
データ:法政史学 71 法政大学史学会
書評
と紹介
3568. 荒木 志伸 青森県 県史編さん古代部会編『青森県史 資料編 古代2 出土文字資料』.-歴史考古学の立場から
刊行年:2009/03
データ:法政史学 71 法政大学史学会
書評
と紹介
3569. 荒木 浩 稲田利徳著『徒然草論』
刊行年:2010/03
データ:岡山大学国語研究 24 岡山大教育学部国語研究室
書評
リポート笠間51(2010/11)
3570. 荒見 泰史 張娜麗『西域出土文書の基礎的研究-中国古代における小学書・童蒙書の諸相』
刊行年:2007/08
データ:唐代史研究 10 唐代史研究会
書評
・新刊紹介
3571. 阿部 義平 木下正史著『藤原京』
刊行年:2003/12
データ:条里制・古代都市研究 19 条里制・古代都市研究会
書評
3572. 浅倉 有子 菊池勇夫著『北方史のなかの近世日本』
刊行年:1992/09
データ:歴史 79 東北史学会
書評
3573. 浅倉 有子 榎森進・小口雅史・澤登寛聡編『北東アジアのなかのアイヌ世界 アイヌ文化の成立と変容-交易と交流を中心として 下』
刊行年:2009/10
データ:弘前大学国史研究 127 弘前大学国史研究会
書評
と紹介
3574. 荊木 美行 虎尾俊哉編『訳注日本史料 延喜式』上
刊行年:2001/01
データ:神道史研究 49-1 神道史学会
書評
記紀と古代史料の研究
3575. 荊木 美行 関和彦『古代出雲への旅-幕末の旅日記から原風景を読む-』
刊行年:2005/08
データ:神社新報 2801 神社新報社
書評
風土記研究の諸問題
3576. 荊木 美行 角田文衛著『平城時代史論考』
刊行年:2008/03
データ:日本歴史 718 吉川弘文館
書評
と紹介 風土記と古代史料の研究
3577. 今井 久代 今井上著『源氏物語 表現の理路』
刊行年:2010/02
データ:国語と国文学 87-2 ぎょうせい
書評
リポート笠間51(2010/11)
3578. 今泉 隆雄 鬼頭清明著『古代木簡と都城の研究』
刊行年:2002/02
データ:日本歴史 645 吉川弘文館
書評
と紹介
3579. 岩崎 卓也 桜井清彦先生古稀記念会編 二十一世紀への考古学
刊行年:1993/05
データ:季刊考古学 43 雄山閣出版
書評
桜井第一形式
3580. 岩永 省三 山中章著『日本古代都城の研究』
刊行年:1997/12
データ:考古学研究 44-3 考古学研究会(岡山)
書評