日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4655件中[3561-3580]
3460
3480
3500
3520
3540
3560
3580
3600
3620
3640
3561. 山田 安彦 江上波夫他『館址』-
東北
地方における集落址の研究
刊行年:1959/01
データ:立命館文学 164
3562. 山田 安彦 玉造軍団と伊治城の堡村|古代
東北
の鎮守府としての胆沢城
刊行年:1969/06
データ:『地形図に歴史を読む-続日本歴史地理ハンドブック』 1 大明堂
3563. 廣瀬 時習 弥生玉類の地域色.-
東北
南部の勾玉生産と製品の流通
刊行年:2003/10
データ:『考古学に学ぶ』 Ⅱ 同志社大学考古学シリーズ刊行会
3564. 星野 良史|齋藤 融 大化前代の浪江と染羽国造(
東北
地方における国造制の成立)
刊行年:1985/04
データ:『本屋敷古墳群の研究』 法政大学
3565. 細川 武稔
東北
中世考古学会編『中世の聖地・霊場-在地霊場論の課題-』
刊行年:2007/08
データ:史学雑誌 116-8 山川出版社 新刊紹介
3566. 渕原 智幸 鈴木拓也著『蝦夷と
東北
戦争』(戦争の日本史3)
刊行年:2010/01
データ:史林 93-1 史学研究会
3567. 古川 雅清
東北
地方古代城柵官衙の外郭施設.-所謂「櫓」跡について
刊行年:1979/03
データ:宮城県多賀城跡調査研究所研究紀要 Ⅵ 宮城県多賀城跡調査研究所
3568. 福嶋 正史
東北
地方南部における縄文中期の様相.-大木7b式併行期の土器
刊行年:1991/03
データ:法政考古学 16 法政考古学会
3569. 平山 明寿
東北
北部における古代の耕作関連遺構.-畠状遺構を中心として
刊行年:2001/03
データ:『渡島半島の考古学』 南北海道考古学情報交換会20周年記念論集作成実行委員会
3570. 平川 南|熊谷 公男|岡田 利文
東北
古代史関係文献目録(その1)1945~1976
刊行年:1977/03
データ:宮城県多賀城跡調査研究所研究紀要 Ⅳ 宮城県多賀城跡調査研究所
3571. 比田井 克仁
東北
における古墳出現期の二つの流れ.-関東とのかかわりから見て
刊行年:2010/02
データ:『比較考古学の新地平』 同成社 日本の考古学Ⅱ
3572. 樋口 知志 律令制下
東北
辺境地域における仏教の一様相.-城柵下の仏教施設をめぐって
刊行年:1989/08
データ:国史談話会雑誌 30 国史談話会
3573. 原田 隼人・止上と
東北
アジア狩猟民.-麦粒矢、贄、三十三観音
刊行年:1994/11
データ:古代文化を考える 30 東アジアの古代文化を考える会同人誌分科会 日置流弓術
3574. 林 行夫
東北
タイ仏教徒社会の時空間マッピング.-寺院をめぐる〈情報〉とフィールドワーク
刊行年:2008/08
データ:アジア遊学 113 勉誠出版 地域研究から情報学へのアプローチ
3575. 馬場 章 演劇文化と歴史学研究.-わらび座公演「
東北
の鬼」を鑑賞して
刊行年:1988/09
データ:『歴史を学ぶ人々のために』 3 三省堂 民衆と歴史叙述
3576. 長谷部 将司 律令制下における毛野氏の変遷.-
東北
地方への仏教布教の一側面
刊行年:2001/03
データ:『奈良仏教と『霊異記』的世界』 筑波大学歴史・人類学系 奈良仏教の地方的展開
3577. 羽下 徳彦 大石直正・七海雅人編『南北朝遺文』
東北
編 第一巻
刊行年:2009/05
データ:日本歴史 732 吉川弘文館 書評と紹介
3578. 本堂 寿一
東北
地方におけるチャシ論史考.-付,チャシとタテの調査例2題
刊行年:1977/08
データ:北奥古代文化 9 北奥古代文化研究会 アイヌのチャシとその世界
3579. 沼山 源喜治 江釣子古墳群 北上市上江釣子 和賀町・長沼.-北
東北
で最大規模
刊行年:1999/11/08
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産620-遺跡は語る 旧石器~古墳時代198 いわて未来への遺産 遺跡は語る 旧石器~古墳時代
3580. 野﨑 欽五 いわき地方の弥生文化.-遺跡立地から見た
東北
南部の弥生文化
刊行年:1995/09
データ:『みちのく発掘』 菅原文也先生還暦記念論集刊行会