日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4304件中[3561-3580]
3460
3480
3500
3520
3540
3560
3580
3600
3620
3640
3561. 中野 隆生 特集にあたって
刊行年:2007/12
データ:メトロポリタン史学 3 メトロポリタン史学会
3562. 直木 孝次郎 土師氏の研究.-古代的氏族と律令制との関連をめぐって
刊行年:1960/09
データ:人文研究 11-9 大阪市立大学文学会 日本古代の氏族と天皇
3563. 直木 孝次郎 武内宿禰伝説に関する一考察
刊行年:1964/06
データ:人文研究 15-5 大阪市立大学文学会 飛鳥奈良時代の研究
3564. 直木 孝次郎 古代軍事氏族の一考察.-山部・伊福部・猪養氏について
刊行年:1967/03
データ:人文研究 18-3 大阪市立大学文学会
3565. 田村 憲美 歴史史料データベースの初心者として
刊行年:1999/10
データ:人文学と情報処理 25 勉誠出版 コラム
3566. 藤間 生大 原始・古代史.-生産力と生産関係の解明を主として
刊行年:1955/12
データ:『講座歴史』 2 大月書店
3567. 藤間 生大 原始・古代 序論
刊行年:1956/06
データ:『日本歴史講座』 Ⅰ 東京大学出版会
3568. 時田 里志 松尾剛次著『中世都市鎌倉の風景』
刊行年:1995/02
データ:山形大学史学論集 15 山形大学人文学部教養部
歴史学
研究室
3569. 照井 武彦 歴博コンピュータ奮戦記
刊行年:2007/01
データ:歴博 140 国立歴史民俗博物館 コラム
3570. 東野 治之 アジア史のなかの日本
刊行年:1995/10
データ:AERA Mook 10 朝日新聞社 日本史の扉 帰化人
3571. 都出 比呂志 コメント.-三ツ寺遺跡の所見について
刊行年:1986/05
データ:『日本民俗社会の形成と発展-イエ・ムラ・ウジの源流を探る-』 山川出版社
歴史学
的視点-ウジからイエへ
3572. 塚本 学 石井さんとのすれちがい
刊行年:2002/03
データ:『であいの風景』 新人物往来社
歴史学
をひろげる
3573. 辻 誠一郎 人と環境の交渉史(かかわり史)
刊行年:1996/02
データ:歴博 75 国立歴史民俗博物館
3574. 山田 雪乃 漢代の人口密度と県の性質
刊行年:2003/03
データ:人文学報 335 東京都立大学人文学部
3575. 山室 恭子 黄門さまの追っかけ、やってますっ
刊行年:1996/09
データ:歴博 78 国立歴史民俗博物館
3576. 義江 彰夫 日本封建制成立史研究への一視点.-黒田俊雄氏の『日本中世封建制論』によせて
刊行年:1975/04
データ:歴史評論 300 校倉書房
3577. 義江 彰夫 鎌倉幕府守護人の先駆形態
刊行年:1978/03
データ:東京大学教養学部人文科学科紀要 66 東京大学出版会
3578. 義江 彰夫 国衙守護人補考
刊行年:1982/03
データ:東京大学教養学部人文科学科紀要 75 東京大学出版会
3579. 義江 彰夫 エリート
刊行年:1996/11
データ:歴博 79 国立歴史民俗博物館 Columun 官僚制
3580. 吉岡 眞之 古代官人の「勤務評定」
刊行年:1996/11
データ:歴博 79 国立歴史民俗博物館