日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3980件中[3561-3580]
3460
3480
3500
3520
3540
3560
3580
3600
3620
3640
3561. 山元 貴尚 前漢以前における南陽地区の地理と交通
刊行年:2008/03
データ:『アジア史
論叢
』 白東史学会(発行)|燎原書店(発売)
3562. 山本 達郎 敦煌発見の大足元年籍と漢書刑法志.-ペリオ蒐集漢文文書三五五七・三六六九号
刊行年:1964/10
データ:『東洋史
論叢
』 鈴木俊教授還暦記念会
3563. 山本 輝雄 直交軸採用建築の成立.-所謂掘立柱建物の一研究
刊行年:1983/12
データ:『大宰府古文化
論叢
』 下 吉川弘文館
3564. 山本 輝雄 長岡京の井戸
刊行年:1986/06
データ:『長岡京古文化
論叢
』 同朋舎出版
3565. 山元 敏裕 方形周溝状遺構一例.-日暮・松林遺跡で確認されたST01の評価について
刊行年:2001/06
データ:『花園大学考古学研究
論叢
』 花園大学考古学研究室20周年記念論集刊行会
3566. 山本 信哉 古語拾遺の史的価値と其の後世に及ぼせる影響
刊行年:1939/05
データ:『本邦史学史
論叢
』 上 冨山房
3567. 山本 宏 皇位と憲法についての一考察.-律令・帝国憲法・日本国憲法の比較を通して
刊行年:1984/05
データ:『神道史
論叢
』 国書刊行会
3568. 八幡 一郎 弥生時代紡錘車覚書
刊行年:1967/10
データ:『古代学
論叢
』 末永先生古稀記念会 八幡一郎著作集3弥生文化研究
3569. 湯城 吉信 契嵩の「非韓」
刊行年:1990/
データ:待兼山
論叢
(哲学篇) 24 大阪大学文学部
3570. 横田 義章 大野城の建物
刊行年:1983/12
データ:『大宰府古文化
論叢
』 上 吉川弘文館
3571. 横田 健一 大嘗祭の成立年代
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史
論叢
』 吉川弘文館
3572. 横田 健一 孝徳紀白雉元年条の文体と用語法
刊行年:1967/10
データ:『古代学
論叢
』 末永先生古稀記念会
3573. 横田 健一 飛鳥高松塚壁画の様式史的考察.-芸術精神史への一試論
刊行年:1973/01
データ:『東西文化史
論叢
』 原弘二郎先生古稀記念会 白鳳天平の世界
3574. 横田 健一 神話と祭儀の中世的形態
刊行年:1976/01
データ:『日本文化史
論叢
』 柴田實先生古稀記念会
3575. 横田 賢次郎 大宰府政庁の変遷について
刊行年:1983/12
データ:『大宰府古文化
論叢
』 上 吉川弘文館
3576. 横山 住雄 臨済宗五山派・美濃承国寺の興亡史
刊行年:2008/03
データ:花園大学国際禅学研究所
論叢
3 花園大学国際禅学研究所
3577. 横山 住雄 臨済宗五山派・美濃定林寺の興亡史
刊行年:2009/03
データ:花園大学国際禅学研究所
論叢
4 花園大学国際禅学研究所
3578. 吉井 巖 帝紀と旧辞.-娶の用字をめぐつて
刊行年:1966/07
データ:『万葉学
論叢
』 澤瀉博士喜壽記念論文集刊行会 天皇の系譜と神話
3579. 吉井 巖 『日本書紀』の改元をめぐって.-日本書紀の記述について
刊行年:1992/05
データ:『記紀万葉
論叢
』 塙書房 天皇の系譜と神話 三
3580. 義江 彰夫 儀制令春時祭田条の一考察
刊行年:1978/09
データ:『古代史
論叢
』 中 吉川弘文館