日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[3561-3580]
3460
3480
3500
3520
3540
3560
3580
3600
3620
3640
3561. 今井 源衛 翻刻島原松平文庫蔵『十番艶書合付立聞』と同『女房艶書合』
刊行年:1974/09
データ:『古代文学
論集
』 桜楓社
3562. 今井 昌子 『日本書紀』・ワザウタの構造.-皇極紀童謡を中心に
刊行年:1980/09
データ:『日本古代
論集
』 笠間書院 目次は誤植
3563. 今石 元久 日本語方言における母音の音響的特徴について.-母音の史的発達事情
刊行年:1992/03
データ:『国語学
論集
』 汲古書院
3564. 今泉 雅代 平安末期物語の涙考.-浜松中納言物語を中心に
刊行年:1983/03
データ:東洋大学短期大学
論集
日本文学編 19 東洋大学短期大学
3565. 今江 廣道 『小右記』古写本成立私考
刊行年:1969/10
データ:『日本史籍
論集
』 上 吉川弘文館
3566. 今江 廣道 八世紀における女王と臣家との婚姻に関する覚書
刊行年:1983/12
データ:『日本史学
論集
』 上 吉川弘文館
3567. 岩井 共二 裳懸座の表現から見た飛鳥仏の諸相
刊行年:1994/12
データ:美学美術史研究
論集
12 名古屋大学文学部美学美術史研究室
3568. 岩崎 仁志 中華鍋と西日本の把手付鍋.-筒状の把手を有する鍋の動向
刊行年:2003/03
データ:『山口大学考古学
論集
』 近藤喬一先生退官記念事業会
3569. 岩下 武彦 石見相聞歌初案の位相
刊行年:2004/03
データ:『
論集
上代文学』 26 笠間書院
3570. 岩橋 小彌太 古風土記剩説
刊行年:1938/12
データ:『国史学
論集
』 植木博士還暦記念祝賀会 上代史籍の研究 第一集
3571. 岩橋 小彌太 万葉集左註の日本書紀
刊行年:1957/11
データ:『書誌学
論集
』 神田博士還暦記念会|平凡社(発売) 増補上代史籍の研究上巻
3572. 何 晋∥中田 和宏訳 宋代以降の史注の批評の出現と発展を論じる
刊行年:2010/12
データ:河合文化教育研究所研究
論集
8 河合文化教育研究所 河合文化教育研究所・龍谷大学文学研究科東洋史学専攻・北京大学歴史学系第8回共同学術討論会(2010年8月)
3573. 甲斐 孝司 鹿部田渕遺跡の官衙的大型建物群
刊行年:2004/03
データ:『福岡大学考古学
論集
』 小田富士雄先生退職記念事業
3574. 鏡山 猛 佐賀県小城町岩蔵寺の大般若経について
刊行年:1979/03
データ:九州歴史資料館研究
論集
5 九州歴史資料館
3575. 賀川 光夫 三角縁神獣鏡の源流.-日月天王環状乳神獣鏡(洛陽鏡)
刊行年:1990/11
データ:『九州上代文化
論集
』 乙益重隆先生古稀記念論文集刊行会 九州の黎明と東アジア
3576. 郭 院林∥寺田 るりこ訳 唐詩における西域情趣とその文化的含蓄
刊行年:2009/03
データ:河合文化教育研究所研究
論集
6 河合文化教育研究所
3577. 賀来 孝代 鳥の埴輪の雄と雌
刊行年:2003/03
データ:『山口大学考古学
論集
』 近藤喬一先生退官記念事業会
3578. 角林 文雄 大宝令制下の私的土地所有
刊行年:1988/08
データ:『古代史
論集
』 中 塙書房
3579. 梯 信暁 院政期の浄土教
刊行年:2004/10
データ:『院政期文化
論集
』 4 森話社
3580. 景山 春樹 比叡山の経蔵
刊行年:1969/10
データ:『日本史籍
論集
』 上 吉川弘文館