日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3561-3580]
3460
3480
3500
3520
3540
3560
3580
3600
3620
3640
3561. 川上 富吉 相聞の担い手.
-
采女の場合
刊行年:1971/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 36-11 至文堂 相聞の背景
3562. 鎌田 元一 巻頭言.
-
木簡学会の原点
刊行年:2001/11
データ:木簡研究 23 木簡学会
3563. 加美 宏 将門記論稿.
-
その成立前史
刊行年:1960/03
データ:『将門記・研究と資料』 油印版
3564. 加美 宏 平家物語.
-
その合戦記にみる
刊行年:1972/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 37-13 至文堂 中世文学における美と情念の世界
3565. 加美 宏 児島高徳.
-
幻影の忠臣
刊行年:1987/09
データ:歴史読本 32-18 新人物往来社
3566. 神尾 登喜子 稲荷参詣考.
-
初午詣の光景
刊行年:2001/03
データ:朱 44 伏見稲荷大社
3567. 神尾 暢子 恋の駆け引き.
-
平中と侍従
刊行年:1991/03
データ:摂陵 116
3568. 上川 通夫 最澄.
-
仏法具足の大日本国
刊行年:2015/10
データ:『古代の人物』 4 清文堂 王権の安定 入唐以前の達成|九か月の在唐|開宗と挫折|摸倣と創造の間
3569. 亀井 輝一郎 日本国誕生覚書.
-
倭と日本
刊行年:1999/02
データ:福岡教育大学紀要(社会科編) 48 福岡教育大学
3570. 亀井 健太郎 2006年の歴史学界
-
日本 古代五
刊行年:2007/05
データ:史学雑誌 116-5 山川出版社 回顧と展望
3571. 亀井 正道 信仰から儀礼へ.
-
祭祀遺跡
刊行年:1959/11
データ:『世界考古学大系』 3 平凡社
3572. 亀井 正道 祭祀遺跡.
-
山と海
刊行年:1967/08
データ:『日本の考古学』 Ⅶ 河出書房新社
3573. 亀井 正道 祭祀遺物.
-
模造品の変遷
刊行年:1971/03
データ:『古代の日本』 2 角川書店
3574. 亀井 正道 祭祀遺跡.
-
製塩に関して
刊行年:1971/05
データ:『新版考古学講座』 8 雄山閣出版
3575. 亀田 隆之 天智天皇.
-
古代天皇制の確立者
刊行年:1977/01
データ:別冊歴史読本 2-1 新人物往来社 別冊歴史読本入門シリーズ1(歴代天皇125代)(1990/08)∥皇位継承の古代史
3576. 亀田 隆之 総説.
-
古代の畿内
刊行年:1979/09
データ:『古代の地方史』 3 朝倉書店
3577. 亀田 隆之 傀儡の天皇政権.
-
中大兄皇子VS孝徳天皇
刊行年:1983/12
データ:歴史読本 28-19 新人物往来社 別冊歴史読本17-16特別増刊・古代王朝 血の争乱(1992/07)∥皇位継承の古代史
3578. 亀田 隆之 内乱への助走.
-
大友皇子
刊行年:1987/12
データ:歴史読本 32-24 新人物往来社 皇位継承の古代史
3579. 金子 修一 後漢
-
南朝の郊廟親祭再論
刊行年:2000/12
データ:『春史卞麟錫教授 停年紀年論集』
3580. 金子 裕之 日本最初の貨幣.
-
和同開珎
刊行年:1992/11
データ:『見る・読む・わかる 日本の歴史』 1 朝日新聞社 古墳時代から飛鳥時代へ