日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7087件中[3581-3600]
3480
3500
3520
3540
3560
3580
3600
3620
3640
3660
3581. 竹貫 元勝 厳しいが平易は説法で女性を引きつけた大燈禅
刊行年:2007/12/30
データ:『週刊
仏教
新発見』 28 朝日新聞社 大徳寺新発見
3582. 田嶋 一夫 往生伝
刊行年:1995/08
データ:『
仏教
文学講座』 6 勉誠社
3583. 田嶋 一夫 『三国往生伝』考.-『普通唱導集』内の位置
刊行年:1996/07
データ:『
仏教
文学の構想』 新典社
3584. 竹内 理三 解説
刊行年:1983/12
データ:『日本
仏教
史研究』 2 岩波書店
3585. 武内 孝善 何が空海を惹きつけたのか
刊行年:2007/08/12
データ:『週刊
仏教
新発見』 08 朝日新聞社 金剛峯寺新発見
3586. 武内 孝善 日本に密教をもたらした民衆の救済者
刊行年:2007/08/12
データ:『週刊
仏教
新発見』 08 朝日新聞社 名僧列伝空海
3587. 武内 孝善 官寺だった東寺がなぜ空海に授けられたのか
刊行年:2007/08/19
データ:『週刊
仏教
新発見』 09 朝日新聞社 東寺新発見
3588. 滝口 宏 国分寺跡
刊行年:1975/06
データ:『新版
仏教
考古学講座』 2 雄山閣出版 特論
3589. 高橋 伸幸 当麻寺創建説話の展開.-当麻国見真人系縁起を中心に
刊行年:1995/08
データ:『
仏教
文学講座』 6 勉誠社
3590. 高橋 貢 源信僧都の母の話.-今昔物語集巻十五第三十九をめぐって
刊行年:1967/05
データ:『
仏教
文学研究』 5 法蔵館
3591. 高橋 貢 入滅・滅後
刊行年:1995/08
データ:『
仏教
文学講座』 6 勉誠社
3592. 高橋 貢 『今昔物語集』の慈悲と知恵.-大江定基と鏡売りの女の話を手掛かりとして
刊行年:1996/07
データ:『
仏教
文学の構想』 新典社
3593. 高橋 貞一 聖徳太子伝寛文刊本の成立
刊行年:1969/07
データ:『
仏教
文学研究』 8 法蔵館
3594. 高木 豊 因果応報思想の受容と展開
刊行年:1986/08
データ:『大系
仏教
と日本人』 4 春秋社 日本霊異記|今昔物語
3595. 高木 豊 日蓮遺文所載和歌追尋
刊行年:1996/07
データ:『
仏教
文学の構想』 新典社
3596. 田中 利典 山中を駈け巡る奧駈行こそ修験道の核心である
刊行年:2007/07/29
データ:『週刊
仏教
新発見』 06 朝日新聞社 金峯山寺新発見
3597. 薗田 香融 照千一隅論争関係文献目録
刊行年:1981/08
データ:『平安
仏教
の研究』 [ 法蔵館
3598. 田岡 香逸 近畿(序説|層塔|宝塔|多宝塔|宝篋印塔|五輪塔|五輪卒塔婆|一石五輪塔|板碑|笠塔婆|無縫塔|石幢)
刊行年:1976/05
データ:『新版
仏教
考古学講座』 3 雄山閣出版 日本各地の仏塔
3599. 鷹尾 純 安元三年神輿振事件をめぐって
刊行年:1996/07
データ:『
仏教
文学の構想』 新典社
3600. 高木 訷元 空海の軌跡の律令的解釈
刊行年:1989/11
データ:『インド哲学と
仏教
』 平楽寺書店