日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6055件中[3581-3600]
3480
3500
3520
3540
3560
3580
3600
3620
3640
3660
3581. 村越 潔 垂柳遺跡の弥生時代水田
刊行年:1985/01
データ:えとのす 26 新日本
教育
図書
3582. 山田 邦和 平安京の須恵器
刊行年:2005/10
データ:創造する市民 85 京都市社会
教育
振興財団 平安京講話
3583. 柳瀬 喜代志 『陸奥話記』論.-「国解之文」をめぐって
刊行年:1980/12
データ:学術研究(国語・国文学編) 29 早稲田大学
教育
学部 日中古典文学論考
3584. 安田 元久 北条時政-幕府を横取りした執権|北条義時-源氏の血統を絶った二代目執権|時代概観
刊行年:1974/10
データ:『人物探訪・日本の歴史』 3 暁
教育
図書
3585. 安田 元久|大原 富枝 源平興亡の英雄群像.-武士勃興から天下草創の時代へ
刊行年:1974/10
データ:『人物探訪・日本の歴史』 3 暁
教育
図書 対談
3586. 矢田 真弓 卑弥呼-謎の国邪馬壱国の女王|椿井大塚山古墳の主-同笵鏡の謎|大伴金村-大王の側近豪族
刊行年:1975/06
データ:『人物探訪・日本の歴史』 1 暁
教育
図書
3587. 矢田 真弓|木内 鐵子 関連年表
刊行年:1975/06
データ:『人物探訪・日本の歴史』 1 暁
教育
図書
3588. 柳内 壽彦 大戸窯跡群.-須恵器・灰釉陶器・中世陶器
刊行年:1985/01
データ:えとのす 26 新日本
教育
図書
3589. 柳田 聖山 一休の文学(上)(下)
刊行年:1991/10|1992/01
データ:創造する市民 29|30 京都市社会
教育
振興財団
3590. 八木 充 周防鋳銭司|周防鋳銭司の変遷と官人組織|銅銭の鋳造|周防鋳銭司跡出土の木簡について
刊行年:1978/03
データ:『周防鋳銭司跡』 山口市
教育
委員会
3591. 八木 光則 角塚古墳以後の北上川流域
刊行年:1998/07
データ:『角塚古墳シンポジウム 最北の前方後円墳 資料集』 胆沢町
教育
委員会 蕨手刀
3592. 柳浦 俊一 歴史時代の須恵器蓋坏の形態と技法
刊行年:1981/10
データ:えとのす 16 新日本
教育
図書
3593. 矢島 敬之 津軽・砂沢式直後土器雑考
刊行年:2000/03
データ:『村越潔先生古稀記念論文集』 弘前大学
教育
学部考古学研究室OB会
3594. 森田 悌 道輪の信仰と宗教活動.-山上多重塔の史的位置づけ
刊行年:2001/07
データ:『国指定重要文化財 山上多重塔 建立一二〇〇年記念 歴史講演会資料集』 新里村
教育
委員会 記念講演要旨
3595. 森田 悌 学術文庫版へのまえがき
刊行年:2004/01
データ:『王朝政治』 講談社
教育
社新書の再刊
3596. 森野 宗明 『落窪物語』のヒロイン.-伝承説話の女性像
刊行年:1977/12
データ:『日本女性の歴史』 3 暁
教育
図書
3597. 森谷 尅久 西洞院通
刊行年:1991/10
データ:創造する市民 29 京都市社会
教育
振興財団 京都の町名・通り名
3598. 森谷 尅久 東洞院通
刊行年:1993/10
データ:創造する市民 37 京都市社会
教育
振興財団 京都の町名・通り名
3599. 諸岡 勝 武蔵型板碑の分布域に関する一試論
刊行年:1995/03
データ:文化財研究紀要 8 東京都北区
教育
委員会
3600. 森 格也 山田郡周辺の古代寺院-前田東・中村遺跡出土瓦と関連して|前田東・中村遺跡出土の木製模造品をめぐる二、三の問題-斎串を中心に
刊行年:1995/03
データ:『前田東・中村遺跡』 第2分冊 香川県
教育
委員会