日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3581-3600]
3480
3500
3520
3540
3560
3580
3600
3620
3640
3660
3581. 浅野 清 飛鳥寺の発掘調査
刊行年:1958/02
データ:古代
文化
2-2 古代学協会京都支部
3582. 浅野 清 大阪における古代建築遺跡の発展
刊行年:1961/09
データ:上方
文化
3
3583. 浅野 良治 北陸における埴輪をもつ古墳
刊行年:2008/03
データ:古代
文化
59-Ⅳ 古代学協会
3584. 浅見 直一郎 中国南北朝時代の葬送文書.-北斉武平四年『王江妃随葬衣物疏』を中心に
刊行年:1990/04
データ:古代
文化
42-4 古代学協会
3585. 朝山 晧 薗の長浜
刊行年:1935/08
データ:シマネ
文化
1-3 風土記・神・祭りⅠ 出雲国風土記論
3586. 朝山 晧 鰐と鬼
刊行年:1938/10
データ:シマネ
文化
4-10 風土記・神・祭りⅠ 出雲国風土記論
3587. 足利 健亮 下ツ道の拡がりとうつろい
刊行年:1979/06
データ:環境
文化
40 都亭駅(山背の交通路網) 日本古代地理研究
3588. 足利 健亮 大和から伊勢神宮への古代の道
刊行年:1980/04
データ:環境
文化
45 日本古代地理研究
3589. 足利 健亮 平安京から伊勢神宮への古代の道
刊行年:1981/06
データ:環境
文化
51
3590. 足利 健亮 平安時代初期の山陽道.-畿内区間
刊行年:1982/06
データ:環境
文化
55 日本古代地理研究
3591. 足利 健亮 京都盆地東縁の南北古道.-推古、道登・道昭、行基、秀吉らとのかかわりから見た
刊行年:1983/06
データ:環境
文化
58 北陸道 日本古代地理研究∥考証・日本古代の空間
3592. 足利 健亮 藤岡謙二郎先生の思い出
刊行年:1985/12
データ:古代
文化
37-12 古代学協会
3593. 足利 健亮 木下良著『国府 その変遷を主にして』
刊行年:1989/06
データ:古代
文化
41-6 古代学協会
3594. 蘆田 伊人 延喜式所載北陸道官道の研究
刊行年:1941/10
データ:交通
文化
16 歴史地理の論説摘要による
3595. 芦田 妙美 平安時代における論奏
刊行年:1991/11
データ:古代
文化
43-11 古代学協会
3596. 秋月 觀暎 奥北に祀られたるシナの神々
刊行年:1963/06
データ:古代
文化
10-5 古代学協会京都事務所
3597. 秋元 省三 福島城址発掘に就いて
刊行年:1956/05
データ:東奥
文化
3 青森県
文化
財保護協会
3598. 秋元 省三 前田野目須恵器登窯跡発掘について
刊行年:1968/11
データ:東奥
文化
37 青森県
文化
財保護協会
3599. 秋山 虔 清少納言の文学(清少納言顕彰記念講演)
刊行年:1975/05
データ:古代
文化
27-5 古代学協会
3600. 秋山 虔 伊原昭著『王朝の色と美』
刊行年:2000/07
データ:古代
文化
52-7 古代学協会 紹介