日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4005件中[3581-3600]
3480
3500
3520
3540
3560
3580
3600
3620
3640
3660
3581. 田口 尚 低湿地から出土したアイヌ文化期の木製品.-千歳市美々8遺跡低湿部から
刊行年:1999/10
データ:『海峡と北の考古学-文化の接点を探る-』 資料集Ⅱ
日本考古学
協会1999年度釧路大会実行委員会
3582. 高畠 孝宗 オホーツク文化の墓
刊行年:1999/10
データ:『海峡と北の考古学-文化の接点を探る-』 資料集Ⅱ
日本考古学
協会1999年度釧路大会実行委員会
3583. 須藤 隆 はじめに
刊行年:1991/11
データ:『北からの視点』 今野印刷 北部日本の南北問題
3584. 鈴木 信 北大式期以降の墓制について.-北海道中央部の様相を中心として
刊行年:1999/10
データ:『海峡と北の考古学-文化の接点を探る-』 資料集Ⅱ
日本考古学
協会1999年度釧路大会実行委員会
3585. 杉浦 重信 千島・カムチャツカの様相
刊行年:1999/10
データ:『海峡と北の考古学-文化の接点を探る-』 資料集Ⅱ
日本考古学
協会1999年度釧路大会実行委員会
3586. 木下 良 律令時代における辺境村落の一類型.-陸奥国の「方八丁」について
刊行年:1971/02
データ:人文地理 23-1 人文地理学会
日本考古学
論集2集落と衣食住
3587. 木村 淳 国内水中遺跡の保護と管理、文化遺産としての問題
刊行年:2009/11
データ:『日々の考古学』 2 六一書房
日本考古学
研究史と遺跡保存
3588. 桑原 滋郎 東北の古代城柵
刊行年:1981/04
データ:『日本城郭大系』 別Ⅰ 新人物往来社
日本考古学
論集8武器・馬具と城柵
3589. 倉住 靖彦 天智四年の築城に関する若干の検討
刊行年:1981/08
データ:九州歴史資料館研究論集 7 九州歴史資料館
日本考古学
論集8武器・馬具と城柵
3590. 工藤 雅樹 古式重弁蓮花文鎧瓦の製作年代について
刊行年:1962/10
データ:東北考古学 3 東北考古学会
日本考古学
論集7官衙と寺院
3591. 北野 耕平 五世紀における甲冑出土古墳の諸問題
刊行年:1969/03
データ:考古学雑誌 54-4
日本考古学
会
日本考古学
論集8武器・馬具と城柵
3592. 国分 直一 南島考古学の諸問題
刊行年:1972/03
データ:史学研究 81 東京教育大学文学部
日本考古学
論集9北方文化と南島文化
3593. 喜田 貞吉 考古学上より見たる蝦夷
刊行年:1935/06
データ:ドルメン 4-6 岡書院
日本考古学
選集8喜田貞吉集
3594. 木越 邦彦 町田・新井論文に対する論評.-広域テフラと14C年代測定
刊行年:1983/11
データ:第四紀研究 22-3 日本第四紀学会
3595. 川端 真治 後藤守一・斎藤忠著 静岡賤機山古墳
刊行年:1954/04
データ:史林 37-2 史学研究会 最近の
日本考古学
の発掘報告書
3596. 加茂遺跡を守る会(文責・葛野) 兵庫県加茂遺跡
刊行年:1971/12
データ:『埋蔵文化財白書』 学生社 各地における保存と破壊の記録
3597. 鎌田 俊昭 多賀城跡外郭線の変遷と時期について
刊行年:1977/03
データ:宮城県多賀城跡調査研究所研究紀要 Ⅳ 宮城県多賀城跡調査研究所
日本考古学
論集7官衙と寺院
3598. 上村 俊雄 隼人塚石造物の成立時期について
刊行年:1976/07
データ:隼人文化 2 隼人文化研究会
日本考古学
論集9北方文化と南島文化
3599. 金井 典美 長野県霧ケ峯の旧御射山遺跡
刊行年:1971/12
データ:『埋蔵文化財白書』 学生社 各地における保存と破壊の記録
3600. 金関 恕 山口大学島田川遺跡学術調査団・小野忠熈編 島田川-周防島田川遺跡調査研究報告|国学院大学伊場遺跡調査隊 伊場遺跡-西遠地方に於ける低地性集落遺跡の研究
刊行年:1954/04
データ:史林 37-2 史学研究会 最近の
日本考古学
の発掘報告書