日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5302件中[3581-3600]
3480
3500
3520
3540
3560
3580
3600
3620
3640
3660
3581. 小町谷 照彦 藤原公任.-生と美学
刊行年:1971/12
データ:国文学
解釈
と教材の研究 16-15 学燈社
3582. 小町谷 照彦 能因における〈すき〉の旅
刊行年:1973/07
データ:国文学
解釈
と教材の研究 18-9 学燈社
3583. 小町谷 照彦 在原業平.-「伊勢物語」
刊行年:1974/03
データ:国文学
解釈
と教材の研究 19-4 学燈社
3584. 小町谷 照彦 和歌と貴族生活
刊行年:1975/06
データ:国文学
解釈
と教材の研究 20-7 学燈社
3585. 小町谷 照彦 「源氏物語」の浮舟|紀貫之 「土佐日記」の〈女〉
刊行年:1975/11
データ:国文学
解釈
と教材の研究 20-15 学燈社 国内の旅-流離の旅|上京の旅,帰郷の旅
3586. 小町谷 照彦 うたびと.-賀茂保憲女集
刊行年:1975/12
データ:国文学
解釈
と教材の研究 20-16 学燈社 存在形式と文学創造
3587. 小町谷 照彦 和泉式部の作品世界は実生活といかにかかわるか
刊行年:1977/09
データ:国文学
解釈
と教材の研究 22-11 学燈社 中古
3588. 小町谷 照彦 藤原道綱母-ものはかなき身の上|賀茂保憲女-かなしき人
刊行年:1979/03
データ:国文学
解釈
と教材の研究 24-4 学燈社
3589. 小町谷 照彦 物語日記文学の形成にかかわる和歌の役割は何か
刊行年:1984/11
データ:国文学
解釈
と教材の研究 29-14 学燈社
3590. 小町谷 照彦 紀貫之
刊行年:1986/09
データ:国文学
解釈
と教材の研究 31-11 学燈社
3591. 小町谷 照彦 栄華物語・大鏡の藤原伊周|栄華物語・大鏡の藤原隆家|栄華物語・大鏡の高階成忠|栄華物語・大鏡の藤原公任|栄華物語・大鏡の花山院
刊行年:1989/07
データ:国文学
解釈
と教材の研究 34-9 学燈社
3592. 小町谷 照彦 うたと歌ことば 実例『源氏物語』
刊行年:1991/09
データ:国文学
解釈
と教材の研究 36-10 学燈社 和歌
3593. 小町谷 照彦 貫之、心と詞|紀貫之要語集
刊行年:1992/10
データ:国文学
解釈
と教材の研究 37-12 学燈社 紀貫之とその周辺|-
3594. 小松 和彦 民俗文化の神話と記紀神話
刊行年:1984/09
データ:国文学
解釈
と教材の研究 29-11 学燈社 記紀・新しい視角から 地域国家論的視点
3595. 小松 和彦 呪いの言葉
刊行年:1989/01
データ:国文学
解釈
と教材の研究 34-1 学燈社 文学の発生・ことばの始原
3596. 小松 和彦 日本怪談史のために
刊行年:2007/09
データ:国文学
解釈
と教材の研究 52-11 学燈社 総之巻
3597. 小松 茂人 大鏡の人間像
刊行年:1957/11
データ:国文学
解釈
と教材の研究 2-12 学燈社
3598. 小松 茂人 義仲・義経
刊行年:1958/09
データ:国文学
解釈
と教材の研究 3-10 学燈社 平家物語の人間像 中世軍記物の研究 続
3599. 小松 茂人 源為朝.-保元物語
刊行年:1964/11
データ:国文学
解釈
と教材の研究 9-14 学燈社 軍記物語における人間像 中世軍記物の研究 続
3600. 小松 茂人 源義家
刊行年:1967/03
データ:国文学
解釈
と教材の研究 12-4 学燈社 文学に造型された英雄像-史実と文学の間