日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1196件中[361-380]
260
280
300
320
340
360
380
400
420
440
361. 小林 千草 『日本書紀』の室町期受容と〝世界〟.-日本書紀抄とキリシタン資料より
刊行年:2012/11
データ:
上代文学
109
上代文学
会
362. 加藤 謙吉 渡来系知識人と『記』『紀』の成立
刊行年:2013/04
データ:
上代文学
110
上代文学
会
363. 井上 豊 橘諸兄論(一)~(三)
刊行年:1955/05-1957/12
データ:
上代文学
5|7||9
上代文学
会|甲陽書房
364. 伊原 昭 東歌・防人歌の色彩
刊行年:1958/07
データ:
上代文学
10
上代文学
会
365. 稲岡 耕二 初期万葉歌の性格.-時間とその表象
刊行年:1998/04
データ:
上代文学
80
上代文学
会
366. 伊藤 剣 日御碕本『出雲国風土記』から『出雲風土記抄』へ.-捨仮名の本文化に見る写本系統の再検討
刊行年:2014/04
データ:
上代文学
112
上代文学
会
367. 伊丹 末雄 開拓者精神に感銘.-五十八年度シンポジウムで
刊行年:1984/04
データ:
上代文学
52
上代文学
会 シンポジウム万葉集はいつできたか
368. 石上 七鞘 叱尿伝承をめぐって.-文学発生の基盤
刊行年:1970/12
データ:
上代文学
27
上代文学
会 古代伝承文芸序説
369. 影山 尚之 万葉末期の哀傷歌.-天平勝宝八歳池主宅の宴歌
刊行年:1993/11
データ:
上代文学
71
上代文学
会 藤原夫人|房前女|大原今城
370. 尾崎 暢殃 奈良の帝の御代ということ
刊行年:1984/04
データ:
上代文学
52
上代文学
会 シンポジウム万葉集はいつできたか
371. 尾崎 暢殃 山清水考
刊行年:1994/04
データ:
上代文学
72
上代文学
会 十市皇女|高市皇子
372. 大久間 喜一郎 古代伝承のトリック
刊行年:1976/04
データ:
上代文学
37
上代文学
会 古代文学の伝統
373. 大久間 喜一郎 記紀歌謡の詩形と大歌.-琴歌譜「酒坐歌」を軸として
刊行年:1976/11
データ:
上代文学
38
上代文学
会 古代文学の伝統
374. 大越 喜文 家持長歌制作の一側面.-鷹とと布勢水海と
刊行年:1991/04
データ:
上代文学
66
上代文学
会 天平勝宝二年
375. 扇畑 忠雄 北方万葉.-家持とその「東」への指向
刊行年:1966/01
データ:
上代文学
18
上代文学
会事務局 節刀
376. 山田 直巳 語りの基層.-そのモノローグ的表出について
刊行年:1982/11
データ:
上代文学
49
上代文学
会
377. 古橋 信孝 シンポジウム「初期万葉」を終えて
刊行年:1998/04
データ:
上代文学
80
上代文学
会
378. 藤井 貞和 古代文学における語り.-『古事記』の事例から
刊行年:1982/11
データ:
上代文学
49
上代文学
会
379. 平山 城児 三笠の山に出でし月かも
刊行年:1970/12
データ:
上代文学
27
上代文学
会 阿部仲麻呂
380. 平山 城児 耳我嶺の所在について
刊行年:1992/04
データ:
上代文学
68
上代文学
会 吉野山|壬申の乱