日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
786件中[361-380]
260
280
300
320
340
360
380
400
420
440
361. 音喜多 富寿 生産技術(漁撈)
刊行年:1971/09
データ:『新版考古学講座』 9 雄山閣出版
362. 乙益 重隆 生産技術(農耕)
刊行年:1971/09
データ:『新版考古学講座』 9 雄山閣出版
363. 小野 哲也 北海道域出土鉄鍋の生産地
刊行年:2007/03
データ:北海道考古学 43 北海道考古学会 日本海
交易
|産地
364. 小田 幸子 製作技術(ガラス工)
刊行年:1971/09
データ:『新版考古学講座』 9 雄山閣出版
365. 岡 陽一郎 平泉藤原氏と交通
刊行年:2010/05
データ:『兵たちの生活文化』 高志書院
交易
と流通
366. 大島 延次郎 交通(序説|古道|町石と一里塚)
刊行年:1971/09
データ:『新版考古学講座』 9 雄山閣出版
367. 梅宮 茂 交通(関跡)
刊行年:1971/09
データ:『新版考古学講座』 9 雄山閣出版
368. 上原 兼善 琉球王朝の歴史.-第一・第二尚氏の成立と展開
刊行年:1992/06
データ:『海と列島文化』 6 小学館 琉球王府の歴史と
交易
文化
369. 白石 太一郎 生産技術(古代における塩生産)
刊行年:1971/09
データ:『新版考古学講座』 9 雄山閣出版
370. 堀内 明博 日本出土の朝鮮王朝陶磁
刊行年:1992/05
データ:季刊考古学 39 雄山閣出版 対外の接触・
交易
371. 福尾 正彦 日本と朝鮮半島の鉄製甲冑.-短甲を中心に
刊行年:2003/05
データ:『東アジアと日本の考古学』 Ⅲ 同成社
372. 福田 吉次郎 春採地名巡遊物語.-クジラと共に北太平洋・ニッポンの旅
刊行年:1994/11
データ:うそり 31 下北の歴史と文化を語る会 蝦夷文化と
交易
373. 福田 豊彦 鉄を中心にみた北方世界.-海を渡った鉄
刊行年:1995/12
データ:『中世の風景を読む』 1 新人物往来社
374. 平山 武章|橋口 尚武 種子島の歴史と文化
刊行年:1990/10
データ:『海と列島文化』 5 小学館 薩摩と薩南諸島の交流・
交易
史
375. 誉田 慶信 立石寺
刊行年:1995/12
データ:『中世の風景を読む』 1 新人物往来社
376. 本堂 寿一 藤原四代の栄華 平泉
刊行年:1995/12
データ:『中世の風景を読む』 1 新人物往来社
377. 増田 勝機 中世薩摩の海外交渉.-朝鮮・中国との関係を中心に
刊行年:1990/10
データ:『海と列島文化』 5 小学館 薩摩と薩南諸島の交流・
交易
史
378. 村上 恭通 黄海をめぐる鉄技術・文化の展開.-戦国時代の燕、朝鮮半島の三韓・三国時代を中心に
刊行年:2003/05
データ:『東アジアと日本の考古学』 Ⅲ 同成社
379. 柳田 純孝 元寇と考古学
刊行年:1992/05
データ:季刊考古学 39 雄山閣出版 対外の接触・
交易
380. 八木 光則 城柵が示す蝦夷政策
刊行年:2003/01/17
データ:岩手日報 岩手日報社 志波城の時代-蝦夷考古学の最前線
交易
|移民