日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
462件中[361-380]
260
280
300
320
340
360
380
400
420
440
361. 野上 丈助 古代史研究と現代社会
刊行年:2005/11
データ:古代学評論 6
古代を考える
会 竹林の清風
362. 野上 丈助 古市大溝発掘調査報告書
刊行年:2005/11
データ:古代学評論 6
古代を考える
会 共同研究
363. 野上 丈助 文化財保護課の使命
刊行年:2005/11
データ:古代学評論 6
古代を考える
会 論評
364. 安田 喜憲 大阪府羽曳野市古市の泥土の花粉分析
刊行年:2005/11
データ:古代学評論 6
古代を考える
会
365. 湊 哲夫 恭仁遷都の意味
刊行年:2005/11
データ:古代学評論 6
古代を考える
会
366. 白崎 昭一郎 三角縁神獣鏡論
刊行年:2005/11
データ:古代学評論 6
古代を考える
会
367. 辻尾 榮市 樓船考
刊行年:2005/11
データ:古代学評論 6
古代を考える
会
368. 金 昌鎬 新羅の伽耶統合.-伽耶地域発見の金石文資料を中心に
刊行年:1993/03
データ:古代学評論 3
古代を考える
会
369. 金 泰植 鈴木英夫著『古代の倭国と朝鮮諸国』
刊行年:1997/08
データ:古代学評論 5
古代を考える
会 書評
370. 北百済 桑柏 京都帝国主義大学・「考古学京都学派」
刊行年:1997/08
データ:古代学評論 5
古代を考える
会 風呂之中乃放屁
371. 白 承忠∥金 時仙訳 李英植『伽耶諸国と任那日本府』
刊行年:1995/09
データ:古代学評論 4
古代を考える
会
372. 白崎 昭一郎 広開土王碑目黒区拓本の意義について
刊行年:1993/03
データ:古代学評論 3
古代を考える
会
373. 白崎 昭一郎 木下礼仁『日本書紀と古代朝鮮』
刊行年:1995/09
データ:古代学評論 4
古代を考える
会
374. 鈴木 英夫 李英植『伽耶諸国と任那日本府』
刊行年:1995/09
データ:古代学評論 4
古代を考える
会
375. 川崎 利夫 西村山地域の原始
古代を考える
刊行年:1985/09
データ:西村山地域史の研究 3 西村山地域史研究会 第三回総会特別講演
376. 小林 三郎 白石太一郎編
古代を考える
古墳
刊行年:1989/08
データ:季刊考古学 28 雄山閣出版 書評
377. 石井 進 平野邦夫編『
古代を考える
邪馬台国』
刊行年:1998/08/16
データ:読売新聞 読売新聞社 石井進の世界3書物へのまなざし
378. 愛宕 速雄 敦賀地方の
古代を考える
刊行年:1986/10
データ:福井の文化 9 福井県文化振興事業団
379. 川又 隆央 相模国出土の筒形土製品について
刊行年:2005/05
データ:『論叢古代相模』 古代の相模を考える会
380. 井出 智之 採取の瓦から見た日向薬師宝城坊について
刊行年:2005/05
データ:『論叢古代相模』 古代の相模を考える会